2017-08-11 Fri
「緑の楽園」 夏景色の風~♪ その3ここに来たら、この場所だけは欠かせない、そんなボーダーガーデン。

夏の花、夏の花壇を彩る花ってどんなんだろう。
意外と夏に綺麗に咲く花ってイメージにないよね。
そうだねぇ、ひまわり、あさがお・・・小学生の宿題かい(笑)
では、本職さんの花壇を覗いてみましょうか。
と、その前に、、、なんじゃこりゃ。

「スパイダーリーリー」という名前ですって。
やっぱりあのキツネノカミソリと同じくヒガンバナ科の園芸品種なんだって。
なるほどねぇ、よく似てるわけだ。
さぁてと、花壇を見てみようか。

いつも思うんだけど、花壇やお庭の手入れ、管理をするお仕事、良いよなぁ。
「ボク、大きくなったらこんなお仕事してみたい~」
って、どんだけ大きくなっる気なんじゃ(笑)
それはいいとして・・・。
まるでポケモンみたいな花です、「パイナップルツリー」

美味しそうだけど、ちょっと笑えるよね、この形。
「ランタナ」

俗にいう”七変化”
内側の新しい花の色から外側の古い色の花に段々変わっていくのでそう言われるんだ。
挿し木でもいけるそうだから、枝をいただければ、ご自宅でも増やせるよ。
「ユリズイセン」

ユリなんだかスイセン何だかわからん花、そんな意味なのかな。
でも、ちょっと可愛いよね。
「キキョウ」

お馴染み、キキョウだよ。
ああ、秋の七草のお寺にもキキョウのお寺ってあったよな。
そろそろそういう時期になってるんだ。
「ビジョザクラ」

う~ん、美女と言うより可愛らしいサクラソウだよね。
うんうん、ちょっとした花壇に良いじゃない?!
きっと夏の花壇にはこんな花が良いかもね。
「キョウチクトウ」

”夾竹桃”って書くんだよ。
葉っぱが竹に似ていて花が桃に似てるからだって。
でも、こいつはヤバい。
猛毒があるんだよ。
本当に人間が死んじゃうくらいの毒だから、ご家庭には不向きだよね。
周辺の土にも、燃やしても毒が出るんだって。
なんちゅう奴だ、、、怖い。
「タイタンビスカス」

色鮮やかだし、ハイビスカスのデカい奴って感じかな。
ちょっとホッとするよね。
「宿根フロックス”ベビーフェイス”」

確かにベビーフェイスっていう名にふさわしい可愛い花だけど、別名をクサキョウチクトウ。
ええええ、草とはあるけど、あの恐ろしいキョウチクトウの仲間なのか~!
やっぱり毒があるのかなぁ。
油断できないなぁ。
他にも色々な花が咲いているけど、紹介しきれないよ。

でも、やっぱり真夏はちょっと花もお疲れさん気味かな。

ともかく暑いもんね。
日影や部屋に入れない植物は大変だよね。
スポンサーサイト


にほんブログ村