2017-06-25 Sun
学ぶという事は楽しいことなのです。それでは幻想、夢の世界からもう一度現実世界に戻って、このガーデンのイベントでもあるペレニアル(宿根草)を楽しんで行きましょう。
ゲッ、ワタクシ、どれが宿根草で、どれが一年草なのか分からない・・・。
そりゃ、ユリがそうだよ、ということぐらいはわかるけど、他の物はちんぷんかんぷん。

写真で紹介されても分かりません。

きっとさ、休日にはガイドさんがいて、詳しく教えてくださるのでしょう。
そういうの、聞きたいよなぁ。

はっはは、ここでも平日の洗礼をしっかり受けております。
誰もいません。

ただし、静かに観賞できるという利点もあるわけだし、その辺はね・・・仕方ないね。

ああ、ひとに教えてあげたいくらい知識を身に付けたいよな。

子供の頃には勉強なんてとんでもなく退屈だったけど、今、こんなおっさんが勉強したいとか、調べてみたい、覚えたい、なんて思うんだから不思議なものですわ。

逆に子供の頃に、シャカリキになって受験勉強とか資格取得のために燃え尽きちゃったら、おっさん、おばちゃんになってからは、もう、お勉強なんてまっぴらごめん、、、ってなっているかも知れないものね。

そっか、そう考えると、学校のお勉強、サボるのも決して悪くはないかもね。
学ぶことに興味がわく時期って、きっと人それぞれに違うんだよ。

人生に終わりがあって、その時にはみんな、同じように人それぞれが、それぞれにその人にしかない知識を身に着けて終わっていくんだよ、きっと。

それが、ひとによってはひとの命を救う医術の知識だったり、農作物を上手に作る知識だったり、ギャンブルで負けない知識だったり、みんな人それぞれ。
無駄な知識なんてなにもない、、、犯罪や迷惑行為以外は。。。ね。

だから、解散した元アイドルグループが歌っていたじゃん、、、「世界でたったひとつの花」って。
ここに育つ花だってみんなたったひとつの花。

同じ種類の花は沢山あっても、同じ花の形はふたつとない。
みんな、花も人も動物も昆虫も、みんな”オンリーワン~♪”なんですわ。

でも、歌の歌詞には”ナンバーワンにならなくてもいい~♪”って歌詞だけど、それは違うな。
みんな、最初からオンリーワンでナンバーワンなんです!
だって、オンリーワンならば競争相手はいないんだから。。。いちばんでしょ!

ふふ、おっさんはすぐにおかしな理屈を言う・・・(笑)

ワタクシ、今がその学びたい時期なのかも。。。

今日はやっと雨の日になりそうだし、他にやることもないから図書館に行って植物図鑑でも借りてきましょうか。
いや、学びたいなら買いなさいよ!
いやぁ、残念、学びたいと、経済は一致し・な・い・の・よ~(涙)
スポンサーサイト


にほんブログ村