fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
23位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

つかみきれずにとまどいましたわ。
イベントの極みでしょう! その1

深谷市に住んでいると、意外と知らないおとなり、熊谷市や本庄市のイベント。

そういうものってさ、みんなどこから情報を入手するんでしょう。

ワタクシ?

ワタクシはね、たまたま新聞で知ったり、うわさで聞いたり、ネットで知ったり。。。

あまり情報通じゃないなぁ。

さて、この間の日曜日です。

旧妻沼町で行われた「熊谷妻沼 手づくり市」

なんと今回で19回目だっていうから驚きですわ。

IMG_2386.jpg

何となく知っていたけど、どんなものかは全然知らないし、もちろん一度も行ったこともない。

妻沼の町は良くいくけど・・・こんなイベントだなんて全然知らなかったよ。

IMG_2368.jpg

そりゃそうだわ。

例えば、パテイオのチューリップが綺麗に咲きました、、、なんて情報を果たして熊谷や本庄の人たちがどれだけ知っているのか・・・ね。

それとは規模が違うけど、やっぱり地元の人ほどは知らないものだよね。

IMG_2364.jpg

そんな「手づくり市」というものがあると知っていても、地元以外の人たちが、どんなイベントなのか、その趣旨は、と問われたらどれだけの人が答えられるでしょう。

そうなのよ、そういうものが全国各地にあるわけでしょう。

IMG_2403.jpg

そりゃ、超有名なイベントやお祭りだったら分かるし、メディアでも放送するからある程度はみなさん知っていても何ら不思議じゃないよね。

IMG_2406.jpg

でも、そんなのはひとにぎりじゃん。

そうしたら、いつもピンとアンテナを張っていつも情報を仕入れられる体制を気づいてないと、せっかく楽しいものがあっても終わっちゃうじゃない。

楽しいものに出くわすことはとっても有意義の事なんだからさ。

IMG_2537.jpg

だけど、この「手づくり市」 ちょっと規模がでかすぎて何からお伝えしたらいいのかよく分かんないのよ。

ここまで広範囲で色々な指向をもった出店は多分ワタクシの中で初めてかも。

そう、衝撃でしたわ。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
イベント・お祭り | 05:10:11 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する