2017-03-28 Tue
これも群生、、、そりゃそうだけどね。開園前、開花していない、増殖中・・・。
見たことに変わりはないけど、どうも腑に落ちん、カタクリの群生。
そうはいっても、仕方ないよね、もう少し遅らせて行けばよかっただけの事。
帰り道、ちょっとふてくされ気味。
気晴らしに花園道の駅付近で遊んでいこっと、という事に。
それでもって、衝撃の現場を見ちゃったのよ。
農産物直売所の花卉温室でのこと。

相変わらず、綺麗な花が並んでるなぁ。

って、ぼんやり見てたのよ。
そうしたら・・・もう!

どこかで見たことのある花が・・・。
えええ~!
カタクリ、売ってるじゃん。

しかもあちこちにおいてある。
一株、¥350だって。
調べたら、園芸用として育て方まで詳しく説明されてる。
詳しくはこちらをご覧ください。
ガ~ン、、、ワタクシの認識が違っておりましたわ。

カタクリって貴重な山野草で、絶滅危惧種か何かに認定されていて・・・と、までは思わなかったけど、こんなに簡単に手に入るとは思わなかったよ。
と、いう事はだよ。
条件の合ったお庭があれば、、、たぶんそういうお家は少ないと思うけど、、、自宅でカタクリの群生を観賞できる、、、って言うことかい!

(画像はお借りしました)
そうよ、この風景、この風景を求めて今の今まで彷徨っていたのよ。
あああ、なんだかがっくりだわ、、、_| ̄|○
でも、考えようだよね、ライオンを動物園でのんびり眺めるのと、命がけでサバンナのライオンを探すのと・・・どちらのライオンの方が価値が高いか・・・同じだな・・・ライオンに変わりはない・・・(笑)
そうとう、猫ちゃん達にバカにされてるような・・・(爆)

あ~あ、カタクリへの思い、、、冷めちゃったよ、、、花田少年史の主人公、一路にはなれんな、、、ハア。。。
スポンサーサイト


にほんブログ村