2017-03-23 Thu
群生を見てみたい!この季節いなると思いだすんです。
アニメ「花田少年史」の最終回。
タイトルが”かたくりの花”
ごめんね、日本語版が見つからなかった・・・。
あらすじを話しちゃうと、お化けの姿が見えるようになった少年(一路)
いろいろなエピソード、泣けるアニメとして結構、その当時は話題になってた。
その最終回、一路の前にりん子という少女が現れる。
りん子の本当の正体は山の中にある親子地蔵、
この地蔵はその昔、貧困のために娘を売らなければならない母親と売られる子供がそれを悲しみ、二人ともこの地で命を落とすことから始まる。
それを哀れんだ村人がここに地蔵を。
そのうちの子供(りん子)の地蔵が大地震で谷底に。
お化けとなったりん子はその地蔵を母親の地蔵のところに戻してほしいと一路に頼む。
そして一路とりん子は結婚の約束を。
一路はりん子に連れられて天国へ。
そこへ一路の母親が。
りん子は一路と母親を引き離すことに心を痛め、一路を突き放し母親の元へ。
その地蔵の意味を知った一路は学校から持ち帰った”かたくりの花”を地蔵に供える。
そのかたくりが群生となって一世に花を咲かせる、、、。
泣きますわ。
花田少年史
そのカタクリの花、その群生を見てみたい。
かたくり粉の原料となっていた植物。
山野草のカタクリ。
一株、二株、そのくらいなら見たことあるけど、その群生をどうしても見てみたい。

だって、りん子が成仏したそのあと二咲きそろったカタクリの花だもん。
そうしたら、こんなところに群生があることが判明。

こりゃ、いかなくっちゃいかんでしょう!
スポンサーサイト


にほんブログ村