fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

さすがだね、くまがやしさん。
霧の熊谷市産業祭 (ドーム編)

各ブースがオープンするまで、お客様がいらっしゃるまで、ドームの中の展示物を見させていただきましょう。

IMG_3926.jpg

あの何年か前の大雪で滅茶苦茶になってしまったドーム。

それが修復を終えて、利用できるようになってもうかなりの時間がたつけど、ワタクシ、それからこの中に入るのは初めて。

いやいや、きれいに直ってますな。

IMG_3921.jpg

このドームの中にもたくさんのブース。

いや、むしろこの中のブースこそが産業祭のメインブースのような気がする。

IMG_3874.jpg

ほら、熊谷名物の五家宝。

ここで作るのかなぁ。

農産物の品評会。

IMG_3877.jpg

昔は深谷市もこうして品評会をやってその後に販売。

それが楽しかったのになぁ。

ユリの花、たくさん買った記憶があるよ。

IMG_3906.jpg

どうしてやめちゃったの、深谷市さん。

そうそう、子供の絵の展覧会もあったよね。

今も熊谷では開催される。

IMG_3916.jpg

産業というのにはちょっと当てはまらないかもしれないけど、こうしたものが盛り上がる火付け役にもなるんじゃないかな。

IMG_3901.jpg

そう、産業祭って市民みんながそれえぞれの形で参加し、そしてみんなが楽しむ祭典なんだ。

IMG_3904.jpg

だから、子供だってちゃんと参加していい権利がある。

IMG_3905.jpg

子供たちの歓喜の声が今にも聞こえてきそうだよね。

IMG_3870.jpg

ねえ、深谷市さん、ただのグルメ祭りになっちゃった産業祭、もう一度見直してみない?

会場は広ければいいってもんじゃないと思うけどな。

その他にもこの会場には健康に関するブース。

IMG_3872.jpg

ターゲットバードゴルフの体験コーナー。

IMG_3888.jpg

金融機関のブースまで様々なブースが集まってる。

IMG_3873.jpg

すごいぞ、熊谷市。

追いかけようよ、深谷市~!





スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
イベント・お祭り | 04:07:21 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する