2016-11-21 Mon
菊の世界も奥が深い!それじゃ、どんな菊が展示されているかと言いますと、これがまたたくさん種類があったりして、まったくその物に知識の無いワタクシにはちんぷんかんぷん。

これは一般的によく聞くスプレー菊。

だけど、こんな変な花、、、いやいや、きれいな花、見たことない(笑)
味があるよね。
面白いよ。
こっちはどんだけ咲くんだよ、ってくらい咲きまくってる。

例えば一般的なお家の玄関先にこんなのがで~んっと置いてある絵を想像してみてください。
邪魔だろうな(笑)
いやいや、違います、大きく広いお庭に置くんです。
こっちはもっとデカい。

さあ、どうしましょう。
これ、なんだか弱々しいから強い風が吹いたり雨が降ったろしたら壊れちゃいそう。

だからきっとこの菊専用のハウスとか温室とかで作るのかな。
そのご苦労が、(群馬県知事賞)になったりするんだよね、きっと。
だってやっぱり見事だよ。
知事もそう思ったんじゃない?
大きいと言ったらこれも見事でしょ。

木かい⁈
面白い。
どうなってんだ、この木、いやこの菊。
いやいや、よく見れば幹の部分は作り物かな。
庭木じゃないんだからって感じだよ。
面白いね。
逆にこっちはこんなにちっちゃいの。

盆栽だね。
菊の盆栽・・・だって。
盆栽も、菊も、わからんコンビ。

でも、こうしてみると何となくいいよね。
床の間にで~んと置くのよ。
う~ん、日本だね。
これだったらどこのお宅でも置けるよね。
床の間なくったってどっかに置けるでしょ。
いやいや、菊の世界もひろいねぇ。

また来年を楽しみにしてるよ。
良い花咲かせてね。
スポンサーサイト


にほんブログ村