2016-09-27 Tue
蘇るねぇ、昔の思い出。フェスティバルに後ろ髪引かれながらこの会場を後にしようとしたとき、「あれ?」という風景に出会ったよ。
ほら、パテイオの敷地内にある直売所。

その外で売られてるリンゴ。
そう、リンゴが珍しいんじゃなくって、そのリンゴが入ってる木の箱。

おお、今もリンゴ箱ってあるんだ。
ご店主にお聞きしたら、A品は段ボールに入ってくるんだって。
それで、B品は木の箱に入ってくるらしい。

昔はみんな木の箱だったよね。
木の箱の中にもみ殻が入っていてリンゴ同士が動いて傷つかないようにしてあったよ。
だからリンゴ箱も余ったりしてるものをいただいて他に利用するの。
勉強机の代わりだったり・・・という程ワタクシは古くないけど、そんな話も聞いたことあるよ。
だって、木の箱だから結構強度あるしね。
まあ、その話はいいとして、初めてです、このお店の中に入るのは。

野菜はもちろんのこと、ふっかちゃんのどら焼きがあったりハチミツ(!)があったり、売り場面積の割に結構充実した品ぞろえ。
はあ、知らなかったなぁ。
ご店主のお話では岡部で営業しているお店だそうで、今度のコスモス祭りでも出店するとおっしゃってた。

なかなかないよ、B品のリンゴ。
これはお得だよね。
ちょっと傷があるだけで相当お安い。
他にも色々お得なお野菜もあったりするので、もし機会があったら覗いてみてね。
スポンサーサイト


にほんブログ村