2016-08-22 Mon
何はともあれ、ひと仕事の後はこれだな。まあ、色々ありますわ。
でも、そんなことを何時までもひきずらない。
気分を変えて、一杯やりますか。
こんな日は豪華にいきますよぉ。
先ずはキリン一番搾りの47都道府県埼玉づくり。

8月2日に発売されたんだよ。
この埼玉づくり、美味しいよ。
あのね、普通の一番搾りはアルコール分が5%なのに対してこれは5.5%なのよ。
スッキリと言うかキレが増した感じ。
しかもこの文句が良いよね。

のほほんとしてるかね(笑)
絶妙・・・なのかな。

でも、嬉しいよね。
こんなビール、良いところを突いてるよ。
さて、こっちは地域限定品。
こちらでは手に入りません、たぶん。

サッポロクラシック 北海道限定
ねえねえ、サッポロビールって何となく”硬派”っていう感じがしない?
あの黒ラベル、苦味があって今も昔もそれを貫き通してる。
男のビールって感じかな。
でも、これは今風のスッキリ感を出していて爽やかな北海道のイメージだね。
もうひとつ。

サッポロラガービール。
知らなかった…。
ところでラガービールってどういう意味なのか知ってるかな。
それはね酵母が下に沈んだ状態で醸造されるのがラガー。
酵母が上にあるのがエールビールって言うんだよ(多分・・・ 笑)
今のビールの殆どはこのラガービール。
でも、それを強く押し出すようなこのサッポロラガー。
豊かな香り。
深い味わい。
これは今のビールの主流からちょっと外れていて、そんな魅力のあるビールになってる。

ちょっとだけ昔を懐かしむことのできるビール。
いいね、いいね。

レトロを楽しめるよ。
ああ、嫌なことも忘れられね。
やっぱりビールは美味しいよ。
スポンサーサイト


にほんブログ村