2023-09-26 Tue
夏の終わりに。カンナが咲いてます。
「熊谷スポーツ文化公園」
あれ、カンナって今頃咲く花だっけ???
はっはあ、、、カンナって梅雨の時期から秋まで咲き続けるんだ。
ということは、、、もうそろそろ見納めかな。
しっかし、濃いなぁ、、、この赤。

自然にできた赤なのか、作られた赤なのか、、、最近は品種改良とかされちゃんで自然の花の色が分かりにくい。
こっちはタイタンビスカと言う花。
これこそ作られた花。
アメリカフヨウとモミジアオイの交配種。

花はハイビスカスにそっくり。
だけど、まったくの別物だそうです。
ハイビスカスは木、、で、タイタンビスカは宿根草、、、草なんだね。
名前のタイタンビスカは花がハイビスカスに似ているから”ビスカ”ってつけたんでしょうね。

おっと、投てきグランド、、、何かやってる。
おおお、、、、ハンマー投げだ!
こんなの滅多に見られないよ。
うん?
高校生かな。

「ドスン」
凄い!
ハンマーが着地するとこんな音がするんだ。
こんなのを70mとか80mとか投げる世界の選手って凄いわ!!!

ここの高校生、、、60mに届かないけど、そりゃそうだと思うよ。
あんな鉄の玉、振り回せるだけでも尋常じゃない。
自慢になるよなぁ、、、オレ、ハンマー投げやってたんだって。
でも、知らないひとにとっては、、、その凄さが分からんでしょうな。

こっちはサブトラック。
たくさんのテント、、、埼玉県の格高校陸上部のテントだね。
速いわ~!
高校生くらいになるともう大人の走りだね。
中学生ぐらいだとまだ子供っぽさが見えるけど・・・そこの数年でガラリと変わるんだ。

陸上競技場に行って見ようかなあ。
でも、変なおじさんに見られるのも怖いし・・・(笑)
この間の日本インカレ、、、見ることできなかったし。
陸上競技って面白いよね、、、色々な種目があっていっぺんで見れちゃうんだもん。

特にさ、ハードル、、、カッコ良いよね。
今からハードルの選手になろうかしら、、、無理!(笑)
ほら、短距離のスピードとハードルを越えるバネと、その合わせた力勝負。
陸上競技の中で一番好き!

ああ、、、新人戦なんだ。
3年生はもう引退したのかな。
受験とかあるもんね。
こっちは今お休み中のラグビーワールドカップ、、、お休み中なのはJapanがお休みであって他のチームは試合してるから。
激しいスポーツだから休養しないと戦えない。

10月8日、アルゼンチン戦かな。
ベスト16に入れるかどうかの大事な試合。
その試合のパブリリックビューイングが行われるんだって。
事前の申し込み、、、不要になったそうな。
でっかいオーロラビジョンでみんなで応援するのも楽しいかもね。
頑張れニッポン!
スポンサーサイト


にほんブログ村