2023-09-24 Sun
秋がきた?昨日は秋分の日。
お彼岸だし。
”暑さ寒さも彼岸まで”とはよく言ったもので、グッと気温が下がりましたわ。
とは言っても日中は30℃近い。
ちょっと麻痺しちゃってるね、、、今までが暑すぎた。

30℃って言えば、本来まだまだ夏の気温だよ。
猛烈な夏を体験しちゃったから、30℃が涼しく感じちゃう。
ところがどっこい、湿度が消えない。
カラッとしたお天気じゃないね。

気温が下がってもジメジメ、、、蒸し暑いわ。
それでも、公園では今まで外での激しい運動を控えていたわんぱく共が奇声を上げて暴れてますわ。(笑)
「別府沼公園」、久しぶりだなぁ。
仕事帰りの夕刻、、、う~ん、気温は秋らしくならずとも陽の落ちる時間はすっかり早くなった。

昼間と夜の時間が同じ、、、それが秋分の日でござりまする。
これから冬至までどんどん昼間の時間が短くなっちゃう。
となると、運動時間が必然的に減っちゃうんだわ。
困りますなぁ、、、寒いのも嫌だし。

誰かが言ってましたわ。
今や季節は4等分じゃないって。
春と秋はほんの一瞬。
寒さが終ったらすぐに暑くなって、、、いつまでも暑い。

そんな季節の変化に植物も大変なことになっちってる。
各地で聞かれるのが”彼岸花が咲かない”
はい、その通りですな。
気温の下がる山沿いの地域とかは同じように咲いたって聞いたけど、、、この辺りの彼岸花はまだ咲きましぇ~ん。

だけど、いくらなんでももう咲くでしょうってこの公園に来たけど、、、赤い彼岸花はまだ2株しか咲いてない。
通常、白い彼岸花が終る頃に赤が咲くんだけど、今頃になって白が咲き始めたところ。
ここは川沿いで、ずっと日陰だから咲いたんだなって感じ。
田んぼの畔に彼岸花が咲き始めるのはまだまだ先みたいよ、この感じじゃね。

今年の真夏日が90日を超えたって。
しかも、また今週は暑くなるんだとか。
この暑さの原因が太平洋高気圧の勢力が衰えないから、だそうですわ。
何とかならないもんですかね、高気圧さん。

ほら、高血圧だって薬だの食事だので改善できるんだから、今の科学で高気圧のチカラを弱められないもんでしょうか。
”自然の力を冒涜するな”って神様に怒られちゃうかな。(笑)
だけど、こうして季節が狂ってくると植物もその変化についてこられない。
早く咲く桜。
いつまでも咲かない彼岸花。

それは自然に咲く花だけじゃない。
冬の野菜が絶対にピンチになるって。
だって、種が播けないんだもん。
発芽しても枯れちゃうんだよ。

本当に困っちゃうね。
昼間は短くなるし、暑さは残ったままだし。
暑さに強い冬野菜、、、おかしいよね。
これからくる冬、、、気象庁は暖冬だって言ってる。
暖冬って大雪が降るって言われてるけど、、、末恐ろしくく感じるこの先の生活ですわ。
スポンサーサイト


にほんブログ村