fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

これをたべたかったのさ!
ワタクシ仕様ですから。

雨の本庄市総合公園。

お腹空いたなあ~。

だって、もう12時だもん。

それじゃって言うんで、本庄早稲田のスーパーへ。

どうせなら餃子の満州とかでちゃっちゃッと済ませるのも良いかなって。

ところがですね、、、こんなお天気、しかも平日だというのに順番待ちのできるような混み様。

IMG_8441.jpg

何軒かある飲食店の前には車がいっぱいなんですよ。

どうして???

皆さん、お仕事は???

年配の方々とか、奥様方とかがご昼食ですかね。

だったら食材を購入してお家で食べますか。

IMG_8436.jpg

お惣菜やお弁当をスーパーで購入。

備え付けの電子レンジでチ~ンして食べているひともいるね。

それは安上がりでお手頃。

営業職のひととか、簡単に済ませるにはそれも一つの手段ですな。

ただ、ここで食べるのはちょいと落ち着かないでしょうがね。

IMG_8446.jpg

さて、ご帰宅です。

先ずは土砂降りの畑で泥だらけになってニンジンを引き抜いてみます。

なんじゃこりゃ!

まあ、、、いいか、、、これだって正真正銘、ニンジンに変わりはないんだから。

IMG_8449.jpg

ほらほら、皮を削いで切り分ければちゃんとしたニンジンに見えるでしょう。

何故かこのニンジン、赤くないんだよね。

オレンジ色と言うか、、、黄色っぽいと言うか、、、変なニンジン~(笑)

でも、柔らかくって美味しいですよ、、、なんて言う品種かは忘れてしまいましたがね。

IMG_8452.jpg

そして今度はジャガイモ。

まだ掘りたてホヤホヤのジャガイモですぞ。

ですがね、、、大きいのを選んだらこの通り。

スが入っちゃうんですな。

IMG_8454.jpg

だからジャガイモは大きければ良いってもんじゃない。

小さいと使いにくいし、、、大きさって重要よね。

まあ、スが入ってもその外側を食べればいいわけで、別段不都合となることはありませんがね。

そしてあとは玉ねぎね。

IMG_8458.jpg

先ずは玉ねぎを炒めて、、、ニンジン、ジャガイモを投入。

水を入れて一番火の通りにくいジャガイモが柔らかくなるまで煮込んで、、、そうして本庄早稲田のスーパーで購入したルーを投入。

はい、お分かりですね、、、カレーを作っているんですよ。

おや?

何か足りなくないかい???

IMG_8453.jpg

ふふ、お肉ね。

あのね、、、一番苦手なのがカレーの中に入っているお肉が一番苦手なの。

お肉と言う認識がないまま口の入るお肉って無理!

カレーの色に隠れて入っちゃうでしょ、お肉が口の中に。

そうするともう食べられない。

IMG_8447.jpg

これはお肉だって認識してなら、、、覚悟ができるんだけど。

お肉を食べる覚悟がないまま口に入るのは最悪。

だったら最初からお肉のないカレーの方がどれだけ安心できるか。(笑)

いいのいいの、どうせひとりで食べるカレーだから。

IMG_8459.jpg

だからお肉入りのカレーとお肉無しのカレーと二種類作らなきゃね。

結構面倒くさいんですよ、このお家のカレーは。

さてできました。

うんうん、まさに正真正銘、、、”地産地消カレー”ね。

う~ん、、、感無量でございます。

農作業がいちばん報われる、至福のひと口でございますなぁ。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 05:00:07 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する