2023-06-08 Thu
心配はいらないようです。試し堀りのジャガイモ。
掘り起こした芋の表面にポツポツとシミがあるんです。
黒いと言うか茶色いと言うか、、、なんだか気になりますねぇ。
毎年こんな感じではあるんだけど、、、今まで食べてお腹が痛くなったとか、具合が悪くなったとか無いから大丈夫だろうと。

だけど、気になることには変わりなく、これが何であるか調べてみましたが、結局何なんかははっきりしません。
病気なのか、それとも生理現象なのか、判定は無理。
だってワタクシ、野菜のお医者さんじゃないので・・・(笑)
いずれにしても食べても大丈夫だろうと。



まあ、土の中で育ってますからね。
それなりの菌の付着はありますわ。
だけど、皮は食べないでしょう。
だから大丈夫って言う見解ですな。

さて、試し堀りである程度の大きさを確認してますんでね。
そろそろ本堀りも予定しなきゃいけません。
ところがここにきて、、、雨ばっかりじゃないか!
梅雨に入る前に掘れるようにと早めに植え付けたのに、、、梅雨が早く来た!

いや、台風が悪いことをしているかもしれない。
こんな感じならば逆に送らせて、梅雨が明けてから掘れるような時期にずらした方が良いのかしら。
ただねえ、、、梅雨明けの猛暑の中、ジャガイモ堀りは厳しし過ぎるでしょう。
やっぱ、雨の合間を縫って掘るしかないか~。

そんなことをぼつぼつと考えながら、掘りたて、蒸かしたてのジャガイモをパクリ。
ホクホク、フウフウ言いながら熱々のジャガイモ。
ただの塩味だけなのにどうしてこんなに旨いの!
止められませんなぁ、、、こんなジャガイモを食べられるのは苦労をして栽培したからだぜぃ!

どうよ、どうよ、このお味。
もう最高じゃん!
熱々のジャガイモを一気にビールで流し込む。
そうしてコンソメで丸煮した小ぶりの玉ねぎ。
採りたてキュウリの浅漬け。

あまったジャガイモはキュウリと共にポテトサラダにして。
これ全部自家製野菜よ!!!
ほらほら、これを食べたら大変なジャガイモ堀もへっちゃら、、、苦にならんわ。
ふふ、こんな晩酌、、、ホントに贅沢だわ~!
スポンサーサイト


にほんブログ村