fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
385位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
78位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ちょっとちがうんじゃない???
そんなぁ~(涙)

気温が高くってさ、花が咲く時期を間違えてる。

それは花だけじゃないよ。

ほら、この前ジャガイモがもうこんなに大きく育っちゃったって言ったでしょ。

そうよ、だからね、土寄せをしょうがなくやったのよ。

これ、いつもだったらゴールデンウィーク中のお仕事。

IMG_5878.jpg

それでも植え付けが遅かった年なんか、まだ芽が出て間もない、な~んて言う時もあったくらい。

それがさ、もう4月の中旬にはかなりおおきくなっちゃって、もうこれ以上大きく育っちゃうと葉っぱが邪魔で作業性が悪くなる。

と、言うことで、仕方ない、、、仕事帰りの仕事っていうことで夕方、一生懸命に土寄せをした訳よ。

それはしょうがない、、、育っちゃったんだから。

IMG_5881.jpg

でも、育たなかった奴もいるんです。

スナップエンドウ。

この子、発芽して調子よかったんだけど、あの一回だけ降った雪のせいでほとんどが枯れちゃった。

その生き残りの子が実をつけ始めたよ。

IMG_5886.jpg

当初の予定ではネットを立ててそれにはわせる訳だったけど、3本しかないものにわざわざネット立てる気にもならず・・・。

完全に失敗だわ。

秋にまいて発芽、それから冬を越させて春に収穫。

そら豆も同じ。

この子たちをそのまま冬を越させるのには風が強すぎるこの地域。

何らかの風除け、寒さ除けが必要なのね。

IMG_5887.jpg

はい、来年は肝に銘じて・・・。

その冬を越した玉ねぎがそろそろ収穫時期を迎えます。

よしよし、良い感じじゃ!

今年はよくぞ育ったって感じかな。

IMG_5890.jpg

と、意気揚々でご帰宅。

すると、デカい袋に入った玉ねぎが・・・。

北海道産だと???

なんでよ!

IMG_5925.jpg

事情を知らない家族が買ってきちゃったと・・・。

”北の大地で育った愛情たっぷりのおいしい玉ねぎ”とな。

おいおい、関東平野の真ん中の小さい畑で育った玉ねぎだって愛情たっぷり、、、美味しい、、、はず。

もう、、、悲しくなるわ。

IMG_5926.jpg

軽く見積もっても300球ほどあるんだぜ、今年の玉ねぎは。

いったいどんだけ食べれば食べ終わるんだよ。

毎日玉ねぎ攻めかい。

黒柳徹子になっちゃっても知らんぞ~(笑)

IMG_5922.jpg

さてさて、そんな落ち込み傷ついた気持ちに更に塩を塗り付けるようなチラシが舞い込んでおりました。

市議会議員選挙の会場で見た「ふかや花フェスタ」の案内でございます。

ポスター通り、会場はテラスパークとふかや花園駅のみ。

なんじゃそれ⁉

IMG_5921.jpg

会場分散で今まで通り城址公園でも何かやってよ。

これじゃふかや花フェスタじゃなくって”はなぞの花フェスタ”じゃん。

このままじゃ深谷のイベントはみんな花園に行っちゃう。

そもそもの目的はそんなところなのかな???

IMG_5920.jpg

バスで行けますよ~って言うけど、片道が400円!

花園まで車で行ったら、、、いくらガソリン代が高くってもそんなにはならんでしょう。

これじゃふかや北部に住むものは来なくって良いよって言われているみたい。

そもそもアウトレットのプレオープンの招待状も来なかったし。(怒)

こんな事ってどうなのよ、、、!

これで完全にひとつゴールデンウィークの予定がなくなったね!!!
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:05 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する