fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
385位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
78位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

なにをえらぶかだ!
春のガーデン。

熊谷スポーツ文化公園

実は本当の目的、それはセラピーガーデンのネモフィラだったんですね。

5月、、、本当はね。

でも、サクラソウも咲いちゃったし藤も牡丹も咲いちゃったからネモフィラだって咲かない訳にはいかない。

か、どうかはネモフィラに聞かなきゃ分からないけど・・・。

IMG_5840.jpg

はい、満開でございました。

が、どうも発芽の状態が悪かったのか、隙間があちこちに。

敷き詰められ、一面が薄いブルーになるはずなのに、土が浮き出ちゃってる部分が見える。

やっぱ毎年同じ植物だと障がいが出るんでしょうかね。

IMG_5841.jpg

それとも発芽以降、寒さとか乾燥とかで枯れちゃったのかな。

残念だね、こういう圃場を見ちゃうと。

これ、播種機で条まきしているようだけど、もっとパラパラと蒔いちゃって良いんじゃない???

そうしたらもっと圃場自体がもわっと盛り上がるように咲くような。

IMG_5813.jpg

種の量もあるし、手間もあるから播種機の方がべんりだけどね。

だけど、毎年少しづつだけど淋しくなってる。

やっぱ、一度違う植物で連作を止めた方が良いような気がするけど。

どうしても同じ植物だと同じよう分だけが吸われてしまい不足する、、、それを連作障害って言うんだけど。

IMG_5814.jpg

花にもきっとそう言うのがあるともうよ。

このネモフィラが終ったらヒマワリだと思うけど。

しばらく前はコキアが育てられていた。

コキアも紅葉して綺麗なんだけどね。

IMG_5834.jpg

雨風に弱くって倒れちゃう。

まあ、ヒマワリも同じだけど。

あの北部運動公園みたいに見たこともないような植物も欲しいなぁ。

期待しちゃうな。

IMG_5829.jpg

こちらはアイスランドポピーね。

ふんわりした色合いが良い感じ。

きっちりした原色の花も綺麗だけど、ぼんやりした花は心を癒してくれるね。

正しくセラピーガーデンだわ。

IMG_5812.jpg

以前はここに菜の花だったけど、菜の花は何処にでも咲いてるからね。

少しづつこうして違うものが育てられる、その方が良いよ。

う~ん、いかにも春って感じ。

いや、暑くて汗を流してるけどね。

IMG_5811.jpg

ネモフィラ、ポピーの周りを囲んでいるのがビオラ。

秋に植えつけられて、それからずっと咲き続けている。

でも、今が本当は一番綺麗な時。

ずっと咲いているから飽きちゃった???

IMG_5820.jpg

いえいえ、本当に今が一番綺麗だからね。

よく見て!私を見て!って言ってるよ。

さて、こっちはドーム東側。

ポピーも咲いているけどマーガレットが花盛り。

IMG_5851.jpg

そこにちょこっとハナビシソウ。

ハナビシソウの濃いオレンジ色がよく似合う。

いっぱいあるとそっか~ってなるけど、ちょっぴりあるのが良いよ、ハナビシソウは。

はい、こんな感じの熊谷スポーツ文化公園の春を彩る花たちでした。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
| 05:00:10 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する