fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

せめてのすくいは・・・。
要件は簡単だけど。

まったくもう!

ちょっとあきれ顔の大宮駅近くの路地、細道。

まっ、良いか、、、しょうがない、、、これもみんな雨のせいだわ。

で、まだ約束の時間には15分程ある。

IMG_5005.jpg

しかし、この街並み、、、建っているビル、なんだかみんな古めかしい。

洗練された駅のあるさいたま新都心駅や武蔵野線武蔵浦和とかに比べたらちょっと違った感じ。

どちらかと言えば上野駅に似ている。

そう、新しい中にもどこかに昭和の匂いが残ろ町って感じかな。

IMG_5010.jpg

もちろん、新宿や渋谷とは明らかに違うね。

ひとの多さにはビックリするけど、、、もうここは東京都大宮(さいたま)区って感じがしないでもないわな。

池袋が埼玉県池袋って言われるようにね。

まあ、どうでもいいんだけど、、、同じ埼玉県でもこっちの方にはあまり用事はないから。

IMG_5018.jpg

いやあ、それがそうでもなくなった!

今回の大宮への要件は・・・ここよ、近畿日本ツーリスト。

熊谷支店個人旅行の閉店に伴って、大宮まで来なきゃならなくなっちゃったのよ。

あのね、熊谷市八木橋トラベルがその代理店を務めているんだけど、、、どうも感じがよろしくない。

以前にも書いたことあったけど、、、気持ちが後ろ向きで、、、旅に出かけるという雰囲気じゃなくなっちゃう。

IMG_5004.jpg

だったら店舗として埼玉県のお店で一番近いのはこの大宮店。

遠路はるばる1時間、、、電車で来なきゃ手持ちの旅行券が使えないのよ。

どうして熊谷店が閉店したか、その理由は想像ですがね、、、。

IMG_5019.jpg

今の時代、対面でなくともネットで予約ができること。

もちろん、支払いは現金じゃなくても振込とかでOK

それにコロナで需要も減ったし。

人件費の問題もアリかな。

IMG_5020.jpg

お店がそんな事情なら、お客が動くしかないじゃない。

だって、旅行券とは店舗でなきゃ使えないんだもん。

時代遅れの産物なのよ、、、紙の旅行券は。

だけど使わない手はないでしょ!

IMG_5023.jpg

だったら手間でも大宮まで出向かなきゃ。

さて、予約しておいた店舗での旅行相談。

で、無事旅行を予約したのであります。

一時間かけて大宮まで来て、早く来ちゃったもんだから一時間時間を潰して、そして一時間かけて朝の乗車駅、籠原まで帰る。

IMG_5025.jpg

しかも、雨でズボンの袖はビチャビチャ。

電車の車内は意外と混んでいて、行きも帰りも座れず。

この苦労が報われなきゃ悔しいよ、、、今回の旅行は。

もうひとつ。

IMG_5028.jpg

偶然だったんだけど、ドアに寄りかかるように立っていたその横の座席。

行きも帰りも”優先席”だった。

もし、そこで席を譲られたらショックだったろうなぁ。(笑)

誰もワタクシに席を譲ろうとはしなかった。

IMG_5029.jpg

それはワタクシを老人として見ていなかったということだと理解したい。

もしも、(ああ、、、おじいさんだけど、、、まっ、いっか)とモラルの無いひとだっただけだったら、、、。

な~んて考えちゃったけど、本当のところ、どう見られていたんでしょうね。

見え方はともかくとして、よかったよ、席を譲られなくって。

大宮行き、、、それだけがせめての救いでしたね。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 05:00:06 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する