2023-03-30 Thu
意外と古い。雨の土曜日。
ちょいと用事があって、電車に乗ってお出掛け。
雨は朝から降り続いていて、これじゃ車で行こうかとも思ったけど・・・やっぱ電車!
もう寒いし、なんじゃこりゃって感じ。

さて、深谷駅から行こうか、それとも籠原駅にしようか。
駐車場の問題からやっぱ籠原駅の方が便利かな。
桜も咲いて、晴れていればナイスタイミングのお花見ができるはずだった。
コロナも沈静化しつつやっとお花見だってみんな思っていたでしょう。
なんと非情な雨。

ワタクシだって出先でお花見気分に浸ろうかと目論んでんいたのに悔しさ倍増。
寒いの寒くないのって・・・。
これじゃ傘をさしながらでもと思いもしたけどとんでもない!
風邪をひいちゃう。
で、その出先とは・・・。

はい、埼玉県の中心地、、、大宮でございます。
うん、、、県庁所在地の浦和よりも賑やかなイメージのある町。
だって浦和には新幹線の駅ないもん。
と言っても、今じゃどちらもさいたま市だけどね。

約束の時間まで1時間ほど。
氷川神社のある大宮公園にちょいと寄ってこようかと早く出たのが裏目に出てしまいましたわ。
駅前の通りは傘をさす人で押し合い圧し合いの騒ぎ。
止まってどうしようかなんて考えていれば、ただただ邪魔なおっさんになっちまう。

少し人通りの少なくなる場所まで流れに合わせて歩くけど、足元が濡れちゃってもう嫌!
どこか雨宿りできる場所へ逃げ込もうか。
それとも、もういちど駅に戻って時間を潰そうか。
参りましたわ、この雨には。

氷川神社までは歩いて15分程らしい。
そんな距離でさえ歩くのはもう嫌だ。
きっと今頃は桜が満開になっているんだろうけど、この雨じゃしょうがない。
それよりも雨宿り、雨宿り。

すると、発見しました、アーケード商店街。
商店街と言うより”飲み屋街”だね、この一番街って。
どこでもそうだけど、この頃駅前ってこんな飲み屋街になっている街って多いよね。
深谷駅なんて静かなもんだ。

しかもディープな路地なんかがあったりして。
ちょいと危険な匂いもしたりして。
そんな予感はぴったり当たるわ。
あのね、道に迷い込んだのか細い路地の道。

小型車ならやっと2台がすれ違得られそうな道の真ん中で、お兄ちゃんの車が急にストップ。
その後ろから来た配達の軽バンがクラクションを鳴らした。
すると、止まっていた車が少し道を譲るようによけたか、その横を軽バンがすり抜けようとするその瞬間前の車が幅寄せ。
で、ウインドウを開け、怒りまくって罵声を浴びせている。

「お前、死にたいの⁉」だって。
その二台のトラブルに合い、歩いているこっちまで足止め。
文句を言っているお兄ちゃんの横のお姉ちゃんが腕を引っ張ってなだめにかかっているけど、まさによく見るあおり運転恫喝の現場!
雨はひとを狂わせる、、、そんな場面に遭遇してしまったのであります。
まさに”愚か者”、、、お姉ちゃんに良いところを見せようとしているのか、何を粋がっているのか、、、後ろの配達業者さんもいい迷惑。
いやいや、歩行者のワタクシドモはもっと迷惑。
まったくもう!の大宮路地裏事件でした。
スポンサーサイト


にほんブログ村