2023-03-16 Thu
間違ったかな。高崎市榛名地区。
梅の里はるなの梅園から帰宅の途に就こうと駐車場へ。
するとハナダイコンがアスファルトのちょっとした隙間から花を咲かせているんです。
強いよねぇ。

アスファルトを割って出てきたのか、それとも割れた隙間に種が落ちたのか分りませんがね。
そのくらいの勢いのある時って人間にもあるんだ。
過ぎてみると、ああ、あの時がそうだったのかも、な~んて懐かしく思うのよ。
ふふ、ハナダイコンにやられちゃったなぁ。

手みやげにカリカリ梅なんてもらっちゃって。
今夜はこいつをカリカリかじってビールでもいただきますか。
だけど、その前に、、、どうしよう
スタンプラリー。

ここからだったら榛名神社もそう遠くはない。
遠くはないけど、駐車場からかなりの距離があるんだよねえ、、、榛名神社はさ。
でも、そこでハンコを押してくればコンプリート。
かなりの確率で当たるんじゃないかい?

ほら、こんなにいっぱい当たるんだよ。
宿泊券なんて当たったら万々歳だよね。
だけどくじ運ないからなぁ。
もう疲れちゃったしなぁ。

帰ろうか、スタンプ諦めて。
もしもだよ、、、もしもまた時間と気持ちが覚めていなかったらどこかでスタンプを押せる場所に遊びに行こうか。
それでもいいや。
しかし、高崎市は太っ腹だねえ。

高崎市と言えば今、映画祭を行っているそうです。
映画祭ってなんじゃ??
いろいろな映画を上映。
それで優れている作品を表彰するそうな。

高崎市のあちこちの映画館で今、沢山の映画を上映しているみたい。
あああ、、、こんなに映画ってあるんだぁ。
テレビで宣伝とかしていないから、全然知られていないような映画。
有名俳優とかも出演していない、無名の俳優さんとか、実は名作ってこんなところに隠れているんじゃないかと思ったりして。

だって冊子だけ読んでいるだけでも観てみたいなぁって思うもの。
一本1000円で観られるそうな、シニアはね。
その他にも色々なチケットがあるみたいね。
きっと映画好きにはたまらんでしょう。

休みの日は映画館で一日過ごす。
そんなのも良いじゃない。
でも、疲れるだろうなあ。
映画かぁ、、、映画館で観たのはいったい何年前だろう。
コロナの影響で、、、そうだよねえ、、、そんなものもいっぱいあるよね。
それからやっと脱却してきた証拠だね、映画祭もね。
スポンサーサイト


にほんブログ村