fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
370位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
75位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

はるがおしよせてくる!
一区切りですね。

パティオから無事生還。

仙元山ビックタートルに到着です。

爽やかという言葉がピッタリの新鮮な空気をいっぱい取り入れてリフレッシュ。

週末の朝はこれに限りますわな。

IMG_4460.jpg

冬の花、椿が優しく花を開いてますな。

まるでフィルターを通したような淡いピンク。

確か、何十年か前は深谷の花と言ったら椿、だったような気がする。

今、深谷の椿ってどうなっているんでしょう。

IMG_4462.jpg

ぼとって花が落ちるから、あまりご家庭で育てることが少ないこの花。

おまけに茶毒蛾が寄り付くからね~。

そうそう、山茶花と椿、そっくりだよね。

でも違うんだなぁ。

IMG_4489.jpg

見分け方は色々あるみたいだけど、ぼとって花が散るのが椿。

花弁がひらひら一枚づつ散るのが山茶花。

それとね、、、葉っぱをお天道様にかざして筋が見えるのが椿、見えないのが山茶花なんだわ。

要するに椿の方が葉っぱが薄いって事かな。

IMG_4527.jpg

それを知っているからどうだってこともないけどさ、、、知らないより知っていたほうが何となくお得でしょ!?

そうして家に着くと、、、いつの間にかスイセンが咲き始めておりましたわ。

毎年咲くスイセン、、、手間いらず、、、いい子だのう。(笑)

さて、お天気も良いし、もうひと踏ん張り頑張りますか。

IMG_4515.jpg

どうも気になったのがジャガイモ畑の雑草。

ジャガイモの芽が出て、草だらけになっていたらジャガイモくん、へそを曲げちゃうから。(笑)

生えた草を退治するんじゃなくって、生えなくする除草剤の散布をやっちゃいます。

本当は農薬、使いたくないんだけどね、、、背に腹は代えられない。

IMG_4517.jpg

だって、もう大変なんだもん、、、農作業が。

ここは手間いらず、、、いやあ、、、少しでも楽にこなすか、が大切よ。

もう、相当疲れたからね。

これでジャガイモは一区切りね。

IMG_4520.jpg

あとはゴールデンウィークごろに土寄せ。

梅雨入りごろに収穫。

ああああ、、、、まだまだ大変だぁ。

豊作、、、祈ってるよ~。

IMG_4522.jpg

で、もうひとつの懸念、、、ネズミ被害、、、この日はネズミじゃなくってイタチみたいな哺乳動物を見かけた。

もう完全に野生の大国になってる。

ジャガイモを食べちゃうネズミ、それをを食べる小動物、、、食物連鎖、、、で、被害は人間だけが被る。

いやだ~、そんなの!

ジャガイモだけじゃなくって、玉ねぎも随分やられちゃったなぁ。

IMG_4526.jpg

寒さと風でそうね、2割から3割くらいはやられちゃったかもしれない。

そういうのを見ちゃうとがっかりするわ。

それでも十分な量はあるんだけどね。

まあ、それも仕方ない、、、次、頑張ろう!
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 05:00:57 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する