2023-02-20 Mon
日差しが眩しい。本庄早稲田のショッピングモールからの帰り道。
ちょっとだけ総合公園で休憩ね。
ここで運動しているひともあのスポーツ店で色々購入したんだろうなぁ。
これからどこでお買い物するんだろう。

上里ウニクスに行けばあるなぁ。
深谷からだとちょっと遠いんだよね。
さてさて、梅林はいかがでしょうか。
この頃のあったかさで少しは咲いたかな。

おやおや、かなり咲いているじゃござんせんか。
この正面の梅、いつも一番早いんだよね。
梅って我がままだから、早い奴、遅い奴、まったく他人のことは考えない。
勝手に咲いて、勝手に散る。

ソメイヨシノみたいに一斉に咲かない。
そこが良いって言う人もいるけどね。
よういドン!で咲いたらこんなぽかぽか陽気の日にはお花見っていうのも粋だわ。
平安時代は梅の花見だったらしいからね。

で、和歌でも読むの?
はっはは、無理無理。
ちょっと冷たい風の中、お酒を燗してほろ酔い気分。
結局、そこかい!?(笑)

こうして見ると、真冬の寒さと春が一緒にいるって感じ。
”梅は咲いたか、桜はまだかいな"
ハイハイ、桜なんてまだまだですよ。
河津さくらでさえ咲いてはいませんから。

いや、もう咲き始めるかな。
そうなったらもう冬も終わるね。
三寒四温、その時が待ち遠しいよ。

その桜ですがね。
この大木がポッキリ折れちゃった。
風のせい?
それともあのカミキリムシのせいかな。
それとも寿命???

こうなるとここの桜の木、まずいよね。
みんな太くなって、倒れちゃうとなると伐採ということになるかも。
だって公園の木だもん。
危ないじゃない。

春が来るというのに、桜の木が危ない。
う~ん、どうしたものでしょう。
こうした桜の木って多いだろうなぁ。
公園を管理する御役所も頭の痛いところだよね。
スポンサーサイト


にほんブログ村