2023-01-29 Sun
押し寄せる人々。季節風の中のあてのないお買い物。
それはそれは寒くって。
そんななか、もっと震えるようなものと出くわしたのです、「ふかや花園プレミアムアウトレットモール」
それと言うのは、、、よくテレビで放映されたよね。

ガリガリ君で有名な赤城乳業さんのテナント。
巨大ガリガリ君にソーダ味のアイス。
まさにそれが自分の目の前にあった。
が、ここはお子ちゃまとその親御さんのモノと化している。
入りにくいわ、、、おっさんひとりではね。

その上にフードコート。
飲食できるお店はあちこちに点在してるけど、どこも高級感漂っていて、、、庶民には高根の花、、、と言うほどでもないけど、でも敷居が高い、、、うなぎ屋さんとか。
こっちの方が気兼ねなく食べられる、、、と、思いきや・・・(涙)
お高いわ~!

野口英雄さん一枚でお釣りが返ってきなどころか、それじゃ足りない。
リンガーハットとかマックもなければケンタッキーもない。
そりゃそうだわ、ここはアウトレットモール。
しかもプレミアムですからね。
麺がのびちゃったちゃんぽんとか、バンズが欠けちゃったハンバーガーとか、骨折痕のあるチキン(笑)とかじゃプレミアムにならない。

なんと、深谷ねぎのかき揚げうどんが、、、びっくり価格。
丸亀だったら2杯、若しくは大盛りにして天ぷらいっぱいのおにぎり、おいなりさんも付けられそう。
冷凍うどんを買って、家でネギの天ぷら作って食べたらいったいどんだけ食べられるんだよって感じ。
いやだねえ、庶民は。
すぐにそんなことを想像しちゃう。

もしここに遊びに行くならお弁当をこさえて行こうか。
奥様、お嬢様に白い目で見られながらだって、わしは食べるよ、でっかいおにぎり!(笑)
「持ち込みはお断りします」なんて書かれてないもん。
ここはネズミの夢の国じゃないんだから。

と、言う前にお弁当持って遊びに来る場所じゃないわな。(笑)
モールの一番南側に出ると、見えるんですわ。
そんな深谷市花園の町並みが、140号バイパスが、花園駅が。

思うと、場違いだなぁってツクヅク感じるのですよ。
諭吉さんがいっぱいなきゃ買い物もできやしない。
英雄さんひとりじゃうどんも食べられやしない。
真冬の寒空、、、もういいや。

たった数店覗いただけ。
その値段のタグを手に取っては呆れて・・・。
匂いもかげないくらい駆け抜けたフードコート。
椅子に座って休むこともできないほど寒い赤城おろし。

ここに来る意味が分からない。
たった1時間も滞在したでしょうか。
気がつけば、中国語(?)が飛び交うお客さん。
ここはどこ???

もういいや、、、帰ろう。
ワタクシの車がどいたスペースを待っていたかのように次の車が入り込んで・・・。
それでも人々は淡い期待と夢を持ってこの場所に向かうのです。
嘆きの声は果たしてワタクシひとりだけで終わるのでしょうか。
スポンサーサイト


にほんブログ村