2023-01-27 Fri
神様の言う通り寒い!
寒すぎるでしょう。
外で仕事をする身にもなってちょうだい。
もう耐えられへんわ、、、ということで、使捨てのカイロを買いに。

今時のカイロは20時間も温かいんだって。
20時間だよ、20時間。
まあ、そこまで持続してくれなくても良いんだけどね。
仕事中温かけりゃそれで十分、、、いや、電気代高騰の折り、これで暖房費節約かな。
ウオームビズって誰かが言ってたじゃん。

まあね、それはそれで良いとしてだよ。
この世の中、おかしくなってると思わないかい。
なんで、ここまで、知らない”恵方巻”なるものが幅を利かせるんだって。
そんなの、ここ数年で騒いでいるだけで、何の根拠で太巻きを咥えなきゃならないのよ。

節分は豆をまいて、歳の数だけ豆を食べりゃ良いじゃい?
強いて言えばイワシ。
鬼が嫌がる匂いがするって。
あと、、、甘酒も飲みたいけど、、、甘酒は桃の節句かぁ。

しかし、豪勢だねえ。
マグロにイクラにサーモンにカニに、、、福が舞い込む前に福が驚いちゃうって。
驚いたことに恵方ケーキ、、、スイーツを、まるかじり!
そりゃないわな。

それはさておき、、、寒い夜はこんなものはいかが???
日本酒熱燗、焼酎のお湯割りに飽きたら、ジュース(炭酸水)で作る酎ハイ。
そんなの初めから缶酎ハイを買っちゃえばいいじゃんって思うでしょう。
でも缶酎ハイだとプルタブを開けたらもう飲み切るしかない。

自分で作るのなら、炭酸は一日くらいは保存できるもんね。
そんな炭酸のジュースで作る酎ハイ、何が美味しいのか色々買って試すのよ。
今のお好みはと言うとポッカの「ダブルレモン」ね。
元々味が濃いから焼酎を割っても薄くなっちゃったっていう感じがしないのよ。

しかも疲労分解成分のクエン酸がたっぷり入っているからね。
仕事疲れのあとにはぴったりじゃん。
でも、こればっかりじゃ飽きちゃうでしょう。
それで今回買ってきたのがアサヒのTANSAN「レモン・ジンジャ(レモン香るスパイシージンジャ)」とサントリーの「天然水スパークリングCRAFT(芳醇ぶどうミックス」

早速、レモン・ジンジャを試してみたよ。
う~ん、焼酎にいれちゃうとちょっと弱くなっちゃうなぁ。
あまりショウガの味がしない、、、ジンジャエールのアルコール入りって言うのをイメージしてたんだけどなあ。
う~ん、ちょっと残念かな。
よし、明日はぶどうを試してみましょう。
ふふ、こんな楽しみ方はいかが???
スポンサーサイト


にほんブログ村