2022-12-26 Mon
最高のプレゼント!クリスマスと言ったら誰でもプレゼントが欲しいものですな。
子供だけじゃないよ~。
若い子ちゃんのカップルたちだけじゃないよ~。
おじいちゃんだって、おばあちゃんだって、真言宗の檀家さんだって欲しいものは欲しいんだよ~。

だから群馬県の某大型ホームセンターで探したんだ。
サンタも来ないし、誰もくれないからね、、、自分で調達するしかないっしょ!
欲しいものは酒器。
それも日本酒をお燗する器。
それには深~い事情があるのよ。
いつもは手っ取り早く、電子レンジの自動メニューでお酒の燗モード、55度設定でチ~ンね。
ところがあろうことに、その日は電子レンジの調子が悪くって、、、、あれ、今日は時間が長いな、、、と思って一度中止し様子を見たら、、、な~んと器の半分くらい蒸発していた!

ヤバいっしょ!!!
電子レンジで火災とかよく報されているし。
日本酒のアルコールだから燃えることはないとは思うけど・・・これじゃ危なくて電子レンジ使えん。
だからね、欲しかったのよ、酒燗器。
で、ね、探したらありましたよ、こんな酒ちろり(通称酒タンポ)が。

それも食器コーナーじゃなくって、な~んと雑貨屋専門店さんに。
でもなぁ、これじゃ必ずお湯が必要じゃん。
屋台のおでん屋じゃあるまいし、、、。
これじゃ味はあるけど不便すぎる。
欲しいとは思いましたがね、断念しましたわ。

で、そう言えばこんなものを通販カタログで見たような。
これは電気で温めるものみたい。
こんな贅沢なものは要らない。
だって電気代も高くなってるし、、、器だけあれば我が家で重宝している石油ストーブの上でも温められるじゃん。
それを探していたんですよ、、、でもない、、、どうしても見つからない。
この大型ホームセンターでもないものがあったのね。

そこで家に帰ってからハタと思いついたね。
そう言えば数十年前、亡くなった親父が使っていたよ、こんなモノを。
もしかしたら探せばあるかも。
そしてガサゴソと、、、、。
うわっ、あったよ!!!

マジか~!?
かっぱ天国、、、って、もしかしたらあの黄桜酒造の?
あのかっぱの?
清水崑先生の?
お宝じゃ~!!!
って、程じゃないけど、親父の遺品だね、こりゃ。

内部を覗いて見たらかびている分けでもなく、何とか使えそう。
早速、安いお酒を温めてみた。
匂いがある訳でもなく、色が変わるでもなく、立派に使えるよ!
そうするとね、不思議と親父がこの器で酒を飲んでいた姿が蘇るのよ。

一日の農作業を終えてさ、これまた亡くなった母親が毎晩これで関するのよ。
それを唯一の楽しみにしてその晩を過ごすんだわ。
大したつまみもなく、賑やかなテレビ番組もなく、ただチビチビとさ。

いやあ、今頃になって両親にクリスマスプレゼントをもらうとはねぇ。
感慨深いものがありますわ。
ここ数十年、誰からもプレゼントなんてもらったことなんてなかったもんなぁ。
先ずは一杯目。
仏壇に供え乾杯。
今頃になって親父と酒を酌み交わすとは夢にも思わなかったわ。
うろろろ、、、最高のクリスマスプレゼント、ありがとう!!!
天国からのプレゼント。
一生大切にせにゃなりませんな。
スポンサーサイト


にほんブログ村