2022-12-23 Fri
賛否両論。某コンビニ銀行発刊「森の戦士ボノロン」
今年最後のボノロンです。
実はボノロンに用事があったんじゃなくって、ATMでペイペイに入金。
これがびっくりなのですよ。
ある支払いでね、ペイペイでの残高支払いでお願いしますと。

ちょっと待ってよ、、、残高支払いって、残高見たら113円しかなかった。(笑)
だったら仕方ない、チャージしてこようと某コンビニへ。
すると、ほら、あるじゃない、自由にお持ちくださいって。
ああ、今月ってもう12月なんだなぁと改めて思っちゃうのです。

しかし何ですなぁ。
ペイペイもそうだけど、紙とか硬貨とかじゃなくって、ネット上に流れている目に見えないお金で決算をしなきゃならない時代になってしまったのですねぇ。
スマホがなきゃ支払いもできない。
スマホなんて持たないお年寄りはどうすんの???
いや、今はボノロンですから。

ところで今回のボノロンは・・・ちょっと失敗???(笑)
何故かいきなり主人公の子がおじいちゃんになっちゃう。
ちょっと無理がある、かな。

これ、子供に読み聞かせたらわかるかなぁ。
もっと分からないのがコンビニコーヒーのカップ。
クリスマスバージョン???
でも、「Victory」のロゴが・・・どういう意味だか分からん。
サンタと勝負して勝ったとか、、、そりゃメタボのおじいちゃんだからね、サンタさんは・・・勝負しちゃダメよ!

さて、意味不明のカップのことは放っておいて、おやつの時間です。
今回のおやつは「七味豆」なるもの。
七味と言えば七味唐辛子ということ。
そうなれば”辛い”のでしょう。

これはおやつとしてふさわしくない???
いや、ハバネロのスナックがあるんだから七味唐辛子の豆も良いんじゃない。
が、これって辛いわ~。
もう、封を切っただけで七味の空気だけでむせるくらい。

飲み物無しじゃとてもじゃないけど食べられない。
しかし、その飲み物って言うのが熱々のコーヒーじゃ、、、、合わないな。
やっぱ、これは夏、ビールを飲みながらって言うのが良いよ。

そんな辛口評価、、、は、ボノロンにも。
巻頭、ボノロンのイラストリニューアルについて書かれていました。
以前のボノロンの方が良かったという方もいらっしゃるそうです。
確かに、ボノロンのイラストとセリフ(口調)が合わないような気もするけど、それはそれで良いような気もするな。

それだけボノロンが愛されていた証拠でもあるし、まだ今のボノロンに慣れていないせいもあると思う。
凄く優しい顔になっちゃったから、特にそう思うんじゃないかな。
時には勇敢な部分もあったからね、ボノロンは。
さてさて、来年もボノロンは活躍するでしょう。
応援しているよ、ボノロン!
スポンサーサイト


にほんブログ村