fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
361位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
65位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

あまりなじみのないまちですが。
のっぴきならぬ理由でね。

ある日の日曜日。

大した用でもないのに、どうしても行かなければならない理由で群馬県藤岡市に行って参りました。

藤岡市と言えばやっぱり世界遺産の「高山社」という養蚕の遺産のある町。

深谷市だってまったく無関係とう訳じゃありませんね。

でも、あまり馴染みのない町でもありますわ。

IMG_1717.jpg

神流とか鬼石とか、埼玉県と群馬県の県境。

深谷からも本庄・上里を越えて神流川を渡れば藤岡市となるのです。

現地まで時間にして1時間。

ほらほら、近いでしょう。

で、、、その道中、衝撃的な風景が目に飛び込んできたのですよ。

hujiokanotidu.jpg

道の駅おかべの北側の田んぼの中。

見慣れない白い壁がそびえたっているではないですか。

なんだ???

と、目を凝らしてみると、な~んと大根じゃございませんか。

はっはあ、、、たくわん用に干しているのですね。

IMG_1683.jpg

でも、田んぼの真ん中に干していて大丈夫なのでしょうか。

いい宣伝効果にはなりますけどね。

だって、何気に岡部地区は漬物の産地。

沢山の漬物屋さんがありますからね。

IMG_1653.jpg

さて、そうこうしているうちに到着しましたわ。

藤岡市総合運動公園。

それはそれは大きな公園で、立派な野球の球場からお茶室まで。

ここで開催されるイベントをね、、、何もここまでと言わないでちょうだい!(笑)

IMG_1681.jpg

風が程よく吹いていて、まさに秋晴。

雲ひとつない、快晴ですわ。

ただ、少し気温は低めでしょうか。

里山がポコポコあったりしてやっぱり深谷市よりは寒いのかな。

IMG_1663.jpg

とは言え、まだまだ色づいている木々は一生懸命に葉っぱを散さずに頑張っていて、まだまだ紅葉を楽しめましたよ。

しかしですね、、、どうして運動公園って市街地から遠く離れた場所にあるんでしょうね。

車で行くならなんと言うこともないけど、公共交通機関はほぼ無し。

IMG_1710.jpg

子供を乗せるスクールバスが忙しそうにシャトルバスとして参加者を運んでおりましたわ。

時間はまだ8時を過ぎた頃。

会場内のアナウンスが急に男性に代わりました。

朝から威勢のいいアナウンス。

聞けばFM群馬のパーソナリティーさんだとか。

IMG_1711.jpg

そうだよね、そんなアナウンスでイベントのイメージはガラリと変わるもんです。

いやがうえにも盛り上がって参りますわ。

さてさて、今日も楽しみますか。

多くのひとが慌ただしく動く中、ほっこり、のんびりと構えるワタクシなのでありました。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 05:00:21 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する