2022-12-01 Thu
これからどうなるかだ。相変わらず日中の気温が高い、な~んて言っていたら、急に寒くなっちゃった。
冬だねぇ~。
だけど今までの貯金か、野菜はいい塩梅に育っておりますわ。
特に、ここにきてぐん~っと伸びたのがニンジン。

まだ小さいなぁと思っていたら、中にはもう立派なニンジンになっちゃって。
偉いぞ、お前たち。
これでコンプリートだね、自家製野菜だけのカレー。
早速、作ってみますかね、、、今夜あたり。

だって早くしないともう玉ねぎがヤバいことになりつつある。
さすがにここまでくると玉ねぎもこらえきれず腐り始めて・・・もう食べられそうなものは残りは少ないよ。
でも、よく頑張ったと思うな。
ここまで持ちこたえたの、我が家では初めてだもん。

ジャガイモももう芽が出始めているけど、まだまだ十分食べられますから。
古いものと新しいもののコラボカレー。
どんな味になるのかな。
きっと普通だと思うけど。。。(笑)

さて、その玉ねぎ、、、いやいや、腐り始めた方ではなくって、新しく植えた方ですが、こっちが順調すぎて怖いくらい。
これが全部大きく実ってしまったらとと思うとそら恐ろしいですわ。
だって400数十個ある訳だし、これを収穫するのも、さばききるのも大変だぞ。
あちこちにお裾分けで配らなきゃ。

でも、喜んでもらえるのならそれも由としますか。
ほら、今年はさ、気温も高いって言うのもあるし、雨が適度に降ったでしょ。
だから枯れるものがないのよ。
まあ、これからだけどね、、、枯れちゃうのは。

え~っと、他の野菜はどうなってる???
おおお、、、キャベツは丸まってきているね。
この分なら年明けぐらいには小さいながらも食べられるかもよ。
ちょっと堅そうだけど、キャベツに代わりはないから。

今が旬というブロッコリー。
まだゲンコツ程しか大きくなってないけど、あの苗の頃のコロナ騒ぎから立ち直って、よく育ってくれたよな。
もしかして、これを食べたらまたコロナに感染しちゃったりして、、、それはないか。(笑)
ちょっと遅れているけど、大丈夫だね。

こっちもコロナから立ち直ったカリフラワー。
おいおい、まだ全然実ってないのかい??
と、葉っぱをめくったら小さなカリフラワーがあるじゃん。
もう、恥ずかしがり屋さんなんだから~(笑)

もう、収穫時期のダイコンや白菜、ほうれん草も含めて、我が家の食卓は毎日野菜が溢れております。
食べなっれた物ばかりだから美味しいかどうかは分からないけど、野菜には困りません。
こうなると日頃の苦労が報われますなぁ。
さて、来年の春の作付けは、、、どうしますかね。
スポンサーサイト


にほんブログ村