2022-09-22 Thu
やれやれ。午前中にやらなければいけない事の80%は終わったな、と長めのお昼休み。
お昼寝なんてしちゃって、まあ、呑気なもんですわ。
ところが、ピン~っときましたわ。
足りない!
そうだ、、、、まだ足りん!!!

で、いつものホームセンターに行くのはちょいと遠いので、近めのホームセンターへ。
へえ~、意外と種が揃っているじゃん。
種類は少ないけど必要な、撒きごろの種は大体揃ってるわ。
もちろんワタクシの所望する種もありました、ご安心あれ。

購入したのは春菊と小松菜。
春菊は冬の必需品、、、鍋には白菜と春菊、それにシラタキとお豆腐と、、、え~っと、あとなんだっけ???
まあまあ、具材は鍋の種類次第で、、、すき焼きとかも食べたいね、肉無し、生卵無しで、、、(笑)
それから小松菜ね。
我が家のお正月、お雑煮には必ず小松菜が入るのよ。
だからこれも欠かせない。

考えてみれば今植え付けたり種を撒いたりしているのは冬用だもんね。
秋になったばかりだというのにもうお正月のことを考えにゃならん。
野菜って、ずっと先のことを想像しながら作らなきゃならんのだわ。

あとは発芽しなかった、発芽しても食べられちゃった白菜の追加定植ね。
本当はさ、苗を直播きするだけじゃなくって、こんな時のためにとポットに作っておけばよかったんだけど、、、時間がなかった~。
これだけでもかなりの出費だぜ。
来年はこんな事が無いようにしないとね。

あああああ、、、、やっと終わったわ。
これでもう終わりだね、冬の準備は。
これでね、あとはサツマイモを少し掘ってこようかなと思っていたんだけど、、、もう~無理だわ!
体力が・・・力尽きましたわ。
芋掘りはまたあとね。

翌朝、雨が夜中に降ったみたいで、、、、程よい冠水。
そうよ、こんな状態が一番効果的ね。
でも、予報によればもっと強い雨が降るようだし、、、このくらいでもう良いんだけどなあ。
まさか畑が水没するほど振るんじゃないだろうねえ。
ここまでかなり苦労をしたんだから少しは気を利かせてくださいよ、お空さん。
今日はこのままゆっくりお休みしたいな。
スポンサーサイト


にほんブログ村