2022-08-28 Sun
どうなるの?生命保険会社から連絡をいただいた。
コロナウイルス感染症による給付金の手続きについて、だそうだ。
そうなのよ、コロナでの待機期間は入院とみなされるそうで、入院特約の対象なんですと。
それはありがたい、、、が、これ、いま社会問題になっているようで、無理に待機期間を長引かせて保険金を多く頂いちゃおうって言う輩が増えているんだとか。

感染証明はハーシスでOK。
で、その発症日じゃなくって、陽性が確認された日から発症日から数えて10日を入院期間と定めている訳で、陽性が判明されたその日が発症日と同じならば10日間の給付金が受けられる訳。
ところがワタクシは発症日から3日後の陽性判定。
3日分の給付金を失っちゃった、、、とはいえ、そりゃ助かりますわな。
そんな保険のことなんて全然頭になかったから。
給付金は助かりますが、それまでの費用はバカにできませんからね。
コロナに感染してからの出費も相当なもので、喜んでばかりはいられないって言うのが本音かな。
ともかく医療費、食費が半端ない(手をかけずに食べられる出来合いのモノばかりを買っていたため)

給付金はその補てんとなっちゃうのかな。
そんなに上手くはいかんよ。
医療費だって普通の月の倍も3倍もかかっちゃう。
ただでPCR検査はできないし、処方される薬代やら水分補給用の飲み物やら、本当に大変だわ。
でもね、いま政府ではこの感染症分類訳を第五類にしてしようという案があるとかないとか・・・。
第五類になっちゃったらすべて実費。
ワクチンも有料になっちゃう訳よ。

もちろん、インフルエンザとかと同じ扱いだから保険の給付金の対象にはならないわな。
そうしたらこのコロナウイルス感染症はとんでもなく広がっちゃうと思う。
だってワクチン接種が有料になっちゃったら受けないひとも多くなるよね。
インフルエンザならば特効薬があるからお医者さんに行けばすぐに治るけど、この感染症にはまだそれがない訳で、絶対に重症化しないとは限らないし。
政府にも経済的、金銭的な事情があるんでしょうけど、、、今の状態じゃそれどころじゃなくなっちまうわ。
さて、待期期間も短縮の方向、全数把握は止めると言っているけど、、、本当に大丈夫なの???
コロナは風邪じゃないよ、、、もっと厳しいよ、、、経験者が言うのです、、、もっと慎重に行った方が良いよなぁ。
スポンサーサイト


にほんブログ村