2022-07-26 Tue
秘湯に行こう。(その5)”深夜は露天風呂に野生動物が現れますから控えてください”
ふ~ん、そうね、、、だってこんな山の中だもの、、、何が出てきても不思議じゃなよなぁ。
そんなお風呂にポチャリ。
いい湯だなぁ。
でも、ちょいとぬるいか、、、だからこそ長い時間浸かっていられるのかぁ。

そうしてお風呂を満喫した後、、、そりゃもうまた飲みたくなるでしょう。
そうだ、もう売店が開く時間だわ。
ちょいと売店の様子を見てきますか。
そうそう、おつまみもね~。

イカやらおかきやら、ちょっとしたものを調達。
ついでにおみやげでも、、、おっと待てよ、、、そう言えばクーポン券をいただけるんだっけ。
それを利用した方がいいよね。
だったらおみやげはチェックアウトの後にしましょう。

さてさて、そうこうしている間に夕食の時間となりました。
あああ、、、、そうだ、、、パンフレットには”熊汁”とかあったけど・・・。
どうぞ、それだけはご勘弁を。(苦笑)
献立にはどうやら熊汁はなさそうでホッとするのです。

お食事のメニューはどちらかと言えばあまり豪華さはないけど、もうこれで十分ですわ。
先ずはお冷を一杯。
う~ん、、、これだなぁ~。
至福のひと時、、、プシュ~♪

いやいや、ちょっと足りませんがな。
”すみません~お酒をお願いします~”
すると、どう見ても外国の方の従業員さん、、、”お酒ですか、ありがとうございます”と、流ちょうな日本語で。
”どちらの奥にですか?”
”はい、カンボジアです”

また、若いお嬢さんの従業員さん。
”中国からです”
”日本語、お上手ですね、、、随分勉強なされたんでしょ”
”いいえ、漢字の国同士ですから割とすんなり覚えられました”
ですって。
まあ、国際色豊かなお食事処ですわ。

そうしている間にも次から次へとお料理が運ばれてきます。
”骨ごといただけますから”
ああ、、、アユですね。
ガブリ!
ちょっと骨が固かったけど大丈夫。

まっ、まさか、これは熊さんじゃ、、、いやいや上州牛だそうです。
だから熊のお肉はないって。
あっても食べられないけどね、、、(笑)

温泉に入って、お酒を飲む、、、あああ、、、、これこそ日本の心だぁ~!(笑)
お酒を飲める人間に生んでくれた両親に感謝ですなぁ。
今頃天国で頭を抱えているかもしれませんがね、、、(爆)

ああ、、、もう酔いが回ってきましたわ。
ビールを1リットル、、、お酒を3合、、、もうこれで止めておきますわ。
当り前か、、、。

普通ならばもう一度お風呂に浸かりたいところですが、、、もうダメかな。
お風呂で熊さんとばったり、、、な~んてなっちゃったら攻撃も防御もできないわ。
ふふ、、、戦うんかい!?

こうして宝川温泉は闇に包まれていくのです。
聞こえるのは渓流の音だけ。
外に灯りも見えず、漆黒の静かな夜が深まっていくのでありました。
スポンサーサイト


にほんブログ村