2022-07-13 Wed
数字は正直だった。伊勢崎市の暑さを体感するのはこれからが本番。
だって、今までは木陰が多かったんだもん。
しかも、特急電車ときの中はクーラーが効いて涼しかったんだもん。

華蔵寺公園は道を挟んで西側に運動公園があり、そこをトボトボと歩きましょうってことで、クーラーの効いた電車内から勇気を振り絞って屋外へ。
いやあ、暑いわ~!
風もないから最悪。
やっぱ、こりゃ暑さが深谷とは違うかも。

ワタクシ、思うのですが、、、館林もそうだけど沼とかがあると余計に暑くなるのではないかと・・・。
館林には市街地に城沼。
そして伊勢崎には波志江沼、、、このジェットコースターの池もあるし。
この沼からの湿度がむわっとするような気がするんだわ。
湿度が凄いんだもん。

ほらほら、日向にある植物、、、すっかりしおれちゃったよ。
こんな状態が何日も続くと枯れちゃうんだろうなぁ。
そう言えばあじさいもうなだれちゃってたね。
ホント、冗談なく暑いわ。

そんな中、陸上競技場で子供たちの声が聞こえてくるよ。
何をやっているのかと思ったら、、、200m走みたいだわ。
マジかぁ~!?

よりによって、なんでこんな暑い中、、、しかも小学生には酷な200m。
健康上、よろしくないでしょう。
熱中症で倒れちゃうって。
もう止めて~!

ワタクシなんてこんな木陰を歩いていてもフラフラしちゃうのに・・・。
日影もなし、、、風も吹かない。
雲ひとつないこんな暑い中を走ってたらホント、危ないよ。

陸上競技場の正面玄関には「陸上教室」ってあるけど、そんなの開催する気温じゃないと思うよ。
事故があってからじゃ遅いんだからさ。
それでも小学生、一生懸命に走ってる。

お母さん方も応援しているけど、、、この伊勢崎市民ってこのくらいの暑さじゃ堪えないのかねぇ。
もしそうだったら、、、、恐ろしいことですわ。
ワタクシにはとてもじゃないけど無理。

体育館からはたくさんの中学生が出てくるし、、、この町の子供は不死身なのかい。
しかし暑いわ~!
ここって照り返しが凄いよ。
こうして見ると熊谷スポーツ文化公園の熱を吸収する灰色の塗装って本当に効果があるようだね。

この舗装とは照り返しが段違いだもん。
やっぱりそこがワールドカップの開催公園との違いなのかい???
とは言っても、ここは伊勢崎市の市営。
それを思うとすごい施設だと思うよ。

陸上競技場、野球場、それに体育館にテニスコート、、、こんな立派な市営の運動公園は他にはないよなぁ。
公営ギャンブルがあるからって言うけど、きっとそれだけじゃないと思う。
市としてスポーツ振興に重きを置いているその結果だと思うね。
それはそうと、、、もう暑くってたまらんわ、、、「伸びよう伸ばそう青少年」じゃなくって、、、この暑さにおっさんが伸びちゃうわ~!(笑)
もう帰ろっと!
スポンサーサイト


にほんブログ村