2022-07-11 Mon
ここが噂の日本一。今、日本で一番あつい町。
それが群馬県伊勢崎市。
あついのあついがこっちの”暑い”ですがね。
ここ数年、”暑い町”の栄誉を群馬県に横取りされたまま、、、これでいいのか熊谷市!(笑)

そんな伊勢崎市に涼しいはずだった赤城山からの帰りに寄ってみました。
ところが、伊勢崎市、、、知らないんだなぁ。
車なんてどこに止めたらいいのか知らないもん。
だから一番目立つ「華蔵寺公園」で日本一暑い町を体験しようかって、、、そう安易に考えていたのですわ。

本当ならば一番暑くなる街中、、、そこに行きたかった。
ところで、伊勢崎の中心部って何処にあるの???
これだからダメなんですわ、、、もっと知識を蓄えないとね。
伊勢崎なんて利根川を挟んだお隣の町なんだから。
でも、今からじゃしょうがない、、、華蔵寺から伊勢崎を知りましょう。

いやあ、、、暑いわ~!
時に午前10時。
車から降りただけでくらくらしますわ。

当然、子供なんか遊んでいません、、、いや、いました。
凄い!
子供って暑さを感じないのかねぇ~。
いやいや、そんなはずはありませんって。
体感気温で36℃ぐらいはありそうですぞ、、、この暑さは。

ほらほら、カブトムシやクワガタムシ、、、こんなに大きくなっちゃって!(笑)
ふふ、、、ベタなネタで笑い話にもなりませんわ。
なんだか段々イライラしてきたわ。(笑)

でっかい鳥かごの中にはインコ???
いったい何羽いるんだよってくらい同じ鳥さんが飛び回ってます。
この鳥一羽一羽に名前を付けたら・・・無理~!

見分けがつかん。
この鳥さんたちの面倒を見ている方、、、見分けがつくのかなあ。
こっちがチュンでこっちがチッチ、、、、ほらほら、そこにいるのがチュンの子供のチュン吉とチュン子、、、とか言いだしたら凄い!(笑)

きっとこの子たち、、、この池で水浴びするんだろうなぁ。
人間のワタクシも一緒に水浴びしたくなっちまったぜ。
でも鳥さんは可哀そう、、、いくら暑くてもここから出られない。
かごの中の鳥ってこうなると可哀そうだわ。
木陰に隠れたらもっと涼しいかもね、、、カラスに襲われちゃうかもしれないけど。

さてさて、ワタクシの姿にパニックを起こしている鳥さん達に別れを告げ、、、人間たちがパニックになる遊園地にでも行って見ましょうか。
この遊園地、、、、そうねぇ、、、数十年ぶりかな、ここに来るのは。
だって、来ないよね、、、子供でもいなければさ。
今、子供も連れてないのに、、、完全に不審者!(笑)
許してちょうだい、、、暑さを体験しているだけだから、、、危なくないからなね~。

おおお、、、この暑さの中、、、遊具が動いてるよ。
伊勢崎の子供は暑さに慣れちゃってるのかい。
次から次へ車が入ってくるし。

危険な暑さなんてこの土地のひとには関係なし!
わお、、、なんだか男前な自由の女神だこと。
自由の女神じゃなくって”不自由な神”かもよ。
この暑い中、、、ずっと手をあげてじっとしているのは苦痛だよね。
きっと熱中症で倒れるから、、、、誰か、助けてあげて~!(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村