2022-06-25 Sat
待ってはいられない。今は・・・真夏?
それとも梅雨??
そんなのどっちでもいい、、、とにかく暑すぎるだろう!

こんな時に咲いちゃったユリ、、、お気の毒です。
さぞかし暑い思いをしていらっしゃるでしょう。
機嫌を損ねて、咲ききらないうちに散ってやろうとか、無しだからね。
お願いよ、、、つぼみのみんな、、、綺麗に咲いてちょうだい!!!

こういう時に困るのが農家さんの田植えなんだわ。
ほら、田んぼに水を張るじゃない。
雨が降ってると水が入るのが早いんだよ。
乾いてるところから水をいっぱいいれるのは大変なんだよ。

そりゃあ作業は雨が降ってない方がいいけど、こんなに暑いんじゃ大変だわ。
水からの照り返しもあるから真っ黒に日焼けしちゃう。
しかし何ですなぁ。
この季節、あっという間に景色が変わるんで・・・びっくり。

麦が刈られ、耕うんされて、あっという間に田植えも終わって。
一面、早苗の景色。
田んぼが若葉色、、、綺麗だね。

雨が降らなくて困っているのはワタクシも同じでございます。
この間植えたネギ。
どうよ、、、葉っぱが枯れてきちゃったよ。
まあ、渇きに強いネギだから何とか活着するでしょうがね。

それでも心配は心配よ。
一方、こちらは絶好調、、、だった、、、過去形!
そうなんだわ、、、キュウリって雨が好きなのよ。

水分が殆どだもん、、、雨が降らないと成長の度合いが鈍るんだよね。
だけど、お安く手に入れたVシャインと言う苗。
ほ~ら、、、こんなに立派に育っちゃった。
でも、実が短い、、、なんじゃこりゃ。

それに引きかえこっちのキュウリ。
収穫が一日でも遅れると巨大化しちゃう。
大きいキュウリがお好きな方はいいけど、、、ワタクシは嫌でございます。
廃却、、、勿体ない~!
って、言われちゃいそう。

でもそれができる、、、大人買いみたいな、、、長嶋食いみたいな、、、ああ、、、なんと言う贅沢。
自分の好きな大きさ以外は食べないんだから。
さてさて、こっちは雨に関係なく順調に育ち続けているカボチャ君。

普通のカボチャ君も白雪さんの白いカボチャも絶好調でございます。
ふふ、好きじゃないけどね、カボチャって。
この分だとお盆の時にちゃんとカボチャのお供えができそうだね。

その為だけに作るカボチャ、、、ふふ、それもまったくもって贅沢なお話しですなぁ。
それよりももっと贅沢なトマト、、、もぎってその場で食べる、、、こりゃ作ってなきゃできないからねえ。
早く赤くなぁれ~♪
ああぁ、、、ピーマンは赤くなっちゃ(でき過ぎ)ダメよ~!
スポンサーサイト


にほんブログ村