fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
60位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ぱくり
食わず嫌いじゃダメなんだ。

ハイ、ワタクシ反省しております。

今まで、「こんなの絶対あり得ない!」ってかたくなに拒否していました。

が、何の因果か・・・・。

ハイ、大型ショッピングモール周辺を焼く一周してまいりましたワタクシ。

ここでちょっと喉でも潤そうかと。。。

P8140068.jpg

次々来店する車をするりするりとかわしセンター入り口付近を徘徊すること数分。

するとこんな看板が目に入ったのでござりまする。

P8140070.jpg

大安吉日ならぬ「鯛あん吉日」

おお、見事なダジャレ、じゃなかったユーモラスなネーミング。

こりゃ、そのお店に伺わなけりゃいけんでしょ。

って言うわけでして、早速お買い上げ。

P8140099.jpg

ここで信じられない事実が発覚するのでごじゃりまする。

何を血迷ったか、、、ワタクシ、、、絶対に絶対に、、、ぜ~ったいに今まで手にしたことも口にしたこともない変り種のたい焼きを買ってしまったのでございますよ。

どうしたんだろう・・・美人の店員さんで舞い上がってたのかな。

いや、そんなことはない、と思う、たぶん。

何かにつかれたように無意識のまま口走ってしまったこの言葉。

「小倉とポテマヨください~♪」

P8140110.jpg

ワタクシ、自慢じゃないけどたい焼きとか大判焼きにはこだわりがあって、小倉、あんこ以外のものはたい焼きと認めず、ハイ、口にしたことはございません。

花園インター近くの「たい夢」の冷やしたい焼きであんこと生クリームが入ったものを食べたのが初めてだったかな。

だけど冷やしたい焼きはそれしかないから仕方ないよね。

さて、この鯛あん吉日さんのたい焼きはというと。

皮に特徴があって、薄皮のパリパリとしっとりタイプの中間ぐらい。

ちょっと白っぽくつやがあってちょっと綺麗。

硬いって言うことはなくってふにゃふにゃでもなく口当たりよくいただけましたです、ハイ。

P8140106.jpg

問題はポテマヨね。

これ、食べようかどうしようか迷ったんだけど、せっかくだしたまにはこういうのもいいかって意を決し目をつむってがぶりとかぶりつきましたよ、ハイ。

もう、何かすごく苦手なものでも口に押し込むようにして。。。

すると最初は、ぶぁ~。

次第に、うん?、あれ??、あれれれ~♪

って具合に変化していくのでございます。

”禁断の味覚の扉がここで大きく開いた~!”的な。

なんだろう、これ、どこかで食べたことあるような・・・。

う~ん、嫌いじゃない、この味、この食感、いや、好きかも。

しかも皮は小倉と違ってもっと優しく柔らかいし、何となくこのお店のこだわりを感じちゃう。

P8140109.jpg
(下手な写真でごめんね、全然美味しそうに見えない 涙)

なんだ、なんだ、なんだろう???

暫し考えやっと思いついたよ~☆

あっ、そっか、ポテトサラダだ!

良く考えてみりゃそりゃそうしょう、ポテトとマヨネーズなんだから、、、はっはは。

意外と旨いよね、おやつじゃなくって、ご飯のおかずでもいけちゃうな。

おお、ビールを飲みながらたい焼きをパクりっていうのもいけるよな。

ちょっとビジュアル的には難がありそうだけど。。。(笑)

さあ、今回はとっても勉強になりましたね。

先入観で食べ物を選り好みしちゃいけないって、、、。

と、言いつつ、「やっぱりたい焼きはあんこだよな~」と思う、懲りないワタクシでございました。

ちゃんちゃん~♬

スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
グルメ | 05:30:04 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する