2021-12-22 Wed
こちらも輝いてます。館林市、大泉町からの帰り道、良い感じで日が暮れて行きます。
空気が澄んでいるからねえ。
夕焼けのグラデーションがまあ、美しい。
そんな夕暮れ時、上武国道を走っていると、あの象徴的な建物、、、とんがり屋根の太田市尾島庁舎が煌めいているんです。

さすがにこの時間、寒さに震えちゃうくらいの寒さの中、頑張ってちょっとだけ見学。
お隣のお店、ラーメン屋さんの赤い看板が恨めしく思えちゃうねぇ~。
冷えたからだに熱々のラーメン、、、う~ん、食べたい~。

おっと、待てよ、、、お昼にとんかつを嫌って言うほど食べたじゃん。
この上、ラーメンなんて食べたらどんだけ太るんだか・・・(笑)
ここはこの煌めきだけを見学して帰りますか。

この尾島庁舎、、、元々は尾島町の役場で、、、その割にはすごく豪華な造り。
三角の塔は今も見晴らし抜群、、、だと思いますがね、上らせてもらえるのかな?
太田市と合併しちゃったから太田市尾島分庁舎となっているけどね。

今も尾島地区で活躍しているみたいだけど・・・合併するとこうした建物がいっぱい出てきちゃうね。
深谷市だってあるでしょ。
川本、花園、そして岡部、、、みんな独立した庁舎があったんだからね。
文化ホールみたいな施設だってある訳で・・・どんな使われ方をしているのか気になることもあるよね。

おっと、今はそんなことじゃないね。
わお、アマビエさんじゃないか。
そうだね、、、コロナに負けちゃダメだよね。

こっちは「おーたん」
太田市のゆるキャラだね。
ここのイルミネーションの主役はこんなキャラクターをかたどったイルミネーション。

太田市はコロナのクラスタ―が発生しちゃったみたいで、、、そうよ、ガンバレ日本、ガンバレ太田市!
四阿にもランプがいっぱい取りつけられていて、その中にノートが。
「ご意見をお聞かせください」
そりゃもちろん、”ありがとう”でしょう。

なのに、”ボールペンは持ち帰らないでください”だって。
え~、持ち帰っちゃうひとがいるのかい!?
ボールペンぐらいご自分で買いなさいよ!

せっかく暖かい気持ちになったのに、そんな事が行われているなら・・・寂しくなっちゃうよね~。
みんなが楽しんでいるんだからさ、そんなセコイことは止めてね~。
これだけの飾りつけ、きっと大変だったと思うし、これでみんなが元気になったらって、そうしたイルミネーションなんだからね~。

ここは庁舎だから駐車場もたっぷりあるよ。
期間も、時間も何時までなのか知らないけど、もし上武国道を群馬県方面に走っていく用事があったらきっと見えると思うよ。
案外、知らない人も多いけど、結構豪華なイルミネーションなんだよ。

ほら、お腹が空いたらお隣にはラーメン屋さんもあるからね。
そうそう、その先には「道の駅おおた」もあるよ。
”かかあ天下と空っ風”
とっても寒い上州地のイルミネーション、、、良いじゃない。

多分、太田市市役所の職員さんが飾りつけをいた???
ありがとう、お疲れ様です。
来年も綺麗なイルミネーションをよろしくお願いしますね~。
毎年、楽しみにしてますよ~。
スポンサーサイト


にほんブログ村