2015-08-30 Sun
この街の風景はどうかわる?それじゃ、とにかくこの街をひと回り散歩でもしてみようじゃないかと大型ショッピングモール裏手からてくてく。
<まずちょっと焦ったのが信号機。
あのね、歩行者は歩行者専用のボタンを押さないと信号がいつまでたっても青になってくれないのね。
車道は青でも歩道側は赤のまんま。
車道と歩道の完全分離はそりゃ安全でいいんだけど、知らないと一日中待っても交差点の向こうに渡れないから注意してね。

大きな中古車屋さんやちょっと気を引かれるようなカフェ、餃子屋さん、クルクル回るお寿司屋さんなんかもあって、それを過ぎると本庄早稲田の駅に着くんだよね。


駅舎を抜けて早稲田の杜を抜けてみようかなと思ったんだけどすぐにやめちゃったよ。
だってこの看板・・・大っ嫌いな、、、しかも毒をもった奴が出没するらしい。

慌てて引き返し、気を取り直しちょっと駅舎の中を見学。
こんなスペースがあったんでちょっと覗いてみた。

係りの人(?)がまったりしていて他に人の姿はなし。
ちょっと気まずく、入り口付近にあったリーフレットをちょこッと見たりして少し情報収集。

う~ん、イマイチ活気に欠けるなぁ。
もう一度ショッピングモール付近に戻ってみるか。

それにしてもこの歩道メチャ広くって歩きやすい。
本当に贅沢なくらい広く面積をとっているから例えば自転車が一緒に走っていても全然大丈夫。
偶然、電動のお年寄りの乗る小さな車が走っているのを見かけたんだけど段差も少ないし弱者にも優し街づくりがなされてるよね。

もちろん、点字ブロックだってバッチリ完備。

新しい街づくりは優しさを第一に考えてくれてありがとうって感じだね。
てくてくとショッピングモールの周りをひと回り。

距離にして2kmぐらいかな。
緑はちょっと少ないけど気持ちいい歩道だよ。
まだまだ畑や手つかずの土地もたっくさんあってこれからどう変化をしていくのか、この街の完成形がどうなるのか本当に楽しみだね。
スポンサーサイト


にほんブログ村