fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

そらとつきをめでる。
そんな時代ですね。

9月21日は満月の十五夜、でしたねぇ。

その前日の早朝、お月様に虹の輪がかかっていたのをご存知?

知らないよね、だって朝4時頃だもん。

残念ながらカメラがなくって・・・想像でお楽しみください。

IMG_8615.jpg

翌日の十五夜本番。

夕刻から雲が多くなるとの予報でしたが、何とか見えましたねぇ。

さて、十五夜とは中国から伝わった風習だって知ってましたかね。

日本には日本の風習、、、十三夜があるのですよ。

だから本当だったら十三夜をもっと大事にしたらいいのに・・・でも、満月じゃないんですよ。

実際にはその年によって十五夜も満月じゃないこともあるようですが・・・奇麗に見える月にかわりはありません。

IMG_8610.jpg

十三夜はお米の収穫を終えて、豊作を感謝し、月を愛でる、そんな風流な日本的風習なのですよ。

今年は10月18日。

この頃になればススキもいっぱいありますしね、、、お饅頭やお団子を供えて、月を愛でることにしましょう。

IMG_8608.jpg

さて、それから数日。

チクリとやってきましたよ、ワクチン二回目。

まあ、これが大変!

副反応とでもいうのですかねえ。

頭は痛いわ、肩は痛くて動かせないわ、なんとなくぼ~っとしていてふらつくわ、、、。

IMG_8621.jpg

”副反応は若いひとほど出やすい”

そんなことで喜んでなんていられませんからね、、、マジで。

こんなに辛い思いをしなきゃコロナに打ち勝てないのかよ、、、って、泣きたくなりますわ。

三回目の接種も決まったようで・・・冗談じゃないですよ、、、もう、、、許して~!

IMG_8625.jpg

でも、それをクリアしないと色々なハードルをクリアできない・・・らしい。

何らかのイベントに参加したいと思っても接種証明とかが必要になるような、そんな風潮。

政府自らがそんなことを言い出しちゃったら、、、もし、アレルギーで接種できない人はどうすんの???

それこそ”差別”じゃん!!!

IMG_8629.jpg

陰性証明があれば・・・って言うけど、その度に検査を受けなきゃならないのかよ。

その費用は???

あああ、、、なんて日だ!(笑)

でも、何とか2回目を終えたから、その証明になるものをいち早く取り入れようと、病院でいただいたパンフレットを元に携帯アプリで持ち歩けるようにしましょうか。

IMG_8630.jpg

はい、またもやQRコードから。

おや???

これってiPhone専用じゃん!

もうQRコードをふたつ並べるから・・・Googleの方が読み取れない・・・あっ、そっか紙で隠せば良いんだ、、、。

13_128GB_Blue_XL2.jpg

でもこれって、最近発売されたばかりのiPhone13を買ってって言うメーカーさんの陰謀???(笑)

いいえ、外国産のメーカーのものは買いませんから。

あくまでも国産メーカーに拘ってやる~。

例え生産は外国の工場であっても、、、ね。

IMG_8631.jpg

そんな変な偏見はどうでもよくって、、、アプリを・・・ありゃ、どうしてもインストールできないぞ。

うん???

な~んと”お使いのデバイスではご利用できません”だと⁉

あああ、もうスマホが古いってこと???

IMG_8632.jpg

最新式に変えろって?

くっそう~、、、古いものを大切に使おうというおっさんの涙ぐましい努力をあざ笑いやがって・・・(笑)

実は充電が一日しか持ちません。

もうスマホ、変えようかなぁ。

巷ではGoTo事業再開って話もあるしね。

GoToトラベル事業の再開について、菅総理は9月9日の記者会見で、11月頃から導入予定のワクチン・検査パッケージを活用し、県をまたぐ旅行の制限を緩和し、GoToトラベルの再開も視野に検討することを明らかにしました。加藤官房長官は9月16日の記者会見で、「感染状況を見ながら、専門家の意見をいただいて、適切に判断していくべきものだ。」と述べました。

きっと証明なんてスマホ利用となるんじゃないかと予想するのでございますよ。

そうしたらアプリをインストールできないなんて事態に陥ったら・・・最悪~。

IMG_8640.jpg

もう何でもかんでもスマホスマホって、、、そう言えばガラケイはもう使えなくなるらしいね。

きっと困っちゃうおっさん、おばちゃん、沢山出てくるぞ~。

来年の十五夜、さて、どんなお月見になるんでしょう。

それよりも、十三夜の頃には新しい総理大臣、、、どんな方策を打って出てくるんでしょうね。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:03 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する