2021-08-24 Tue
すんなりと。。。8月21日土曜日。
この日はグリーンパークパティオの球根堀体験の日。
今回から往復ハガキによる事前予約が必要で、当然ですがしっかり予約してありますよ。
だから、きっと大変な混雑はないだろうと、、、予約時間ぴったりに到着。

以前はもう駐車場に車を置くだけで大変な状況だったけど、今回はスイスイと~♪
とは言っても、もう予約時間ですから急がないとね。
圃場に着くと色々なプラカードが立てられていてビックリ!

ああ、花の色が分るように区切られているんだ。
これならお好みの花の球根をいただける。。。
なんて親切な~♪

色々な色を楽しむんだったら、混合っていう場所で掘れば良いし、、、良いよね、これ。
前の組の人たちを見ると、やっぱ白が人気だねぇ。
その次がピンクかな。

そこの列は完璧になくなってるもん。
他の列はポツリポツリと抜かれていない株が残ってるよ。
さあ、時間だ、、、集合場所へ急がなきゃ。
のんびりしている場合じゃない。

とは言っても、限られた人数で、限られた場所。
急いで行っても意味ないし。
はい、最後尾からのんびり行きますわ。

今回は色別に区切られていて選びやすいかわりに、時間ごとの区切りはちゃんと守られていて、係りの方の厳しい目で見守られています。
だから不正は許しません、、、って感じかな。
この方が私的にはすっきりしますわな。

酷かったもんね、、、以前は。
無法地帯、そのモノだった、、、人間のいやらしさを見せつけられていもの。
時間ごとの区切りだからあまり取り残しもないし。。。

今回はひとり20株。
20株と言ったら重いよ~。
沢山あるよ~。
こんなに何処へ植えるんだよ、、、って、、、またプランター買ってこなくっちゃかな、、、(笑)

それでもね、本数を確認する出口では、、、、数本多く抜いてきちゃった方もいて・・・。
一本や二本なら間違いかな・・・って。
確かに以前よりそんなひとは少なかったね。

もっと植えたい、そんなひとのために今年も球根500円でつめ放題、やってたよ。
オリエンタルの球根だから花が咲くと豪華だよ。
それがつめ放題(10球ぐらい入るそうです)で500円なんてすごくお得だよね。

園芸店で買ったらそんなお値段じゃ買えないよ。
でも、今年は20本も持ち帰えられるからお客さん、少なめだったかな。
我が家はもうパティオ内で以前購入しちゃったから、今回はパス。

育て方のプリントも用意されていて、みなさん、奇麗に咲かせて下さいね~。
”直ぐに植えてください”とな。
えええ、そうなのか、、、もう少し花の咲く時期をずらしたかったけど、そうはいかないのかな。

ほら、このパティオのユリみたいにお盆時期に咲かせたいんだよね。
そうしたらお盆の花、助かっちゃうじゃない。
購入した球根、少しずらして植えてみますかね、、、って、どのくらいずらしたらお盆に咲くんだろう。
聞いてみたいけど、、、それじゃつまらない。
自分でやってみて失敗するも成功するも、、、それをノウハウという・・・(笑)
こりゃひとつの実験ですなぁ。
そんな楽しみ方、、、いかがでしょうか。
そうそうパティオさん、今年もありがとうございました!
スポンサーサイト


にほんブログ村