2021-05-24 Mon
つい不安になって・・・。今、冬に向けて農家さんはネギ植えに大忙しです。
昔に比べたらネギの品種も多くなって、それに種まきから定植作業の方法がガラっと変り畑を見るとその風景が随分変わりました。
クルクル巻かれたネギの苗。
それを溝の中に引っぱって行くだけで植えられちゃう!

いやぁ、お見事ですなぁ。
真っ直ぐ奇麗に植えられちゃう。
羨ましいですわ。

当然我が家はそんなプロの農家さんじゃないので自家消費分を栽培すればいい訳で・・・。
ところがですねぇ。
以前に植えたネギは夏用。
そして今苗を育てているのは年を越えた冬から春用の西田ネギ。
ちょうど秋から冬の年内用がないと言えばないのよ。

育ちきれていないものを食べても一向に差し支えないんだけど・・・でも、ほら、よそのお宅で立派なネギを見ちゃうと、我が家にもって思っちゃう訳よ。
それならきっと今植えるネギの苗、きっと直売所とかに行けば手に入ると・・・。
そこで一番近い直売所、「道の駅 おかべ」へ出かけてみたの。
この直売所、普段あまりそのような商品は置いていないんだけど、、、それがどういう訳かビンゴ!
手に入っちゃったんだね、これが。

本数にして、、、分りませんがかなり多めに入った袋をふたつ購入。
これだけあれば年内の冬は間に合うでしょう。
と言うか、一生懸命食べないと消費しきれない???(笑)

いやぁ、それにしてもしっかりした苗ではござんせんか。
もうこのまま食べてしまいたいくらいだね。
さすがプロが作った苗でございます。

さてさて、道の駅おかべと言ったら新しくできたレストラン「NOLA」。
どんなレストランなのかちょっと覗いてみると、これが何だか高級感のある、おしゃれなレストランって感じ。
なんと言っても、入り口前で正装した案内係(?)のひとが迎えているようで、、、普通の食堂みたいな軽いものじゃないみたい。

まあ、ドレスコードまではないでしょうが、、、ちょっと敷居が高い???
それが本当かどうか、近いうちに行ってみようか・・・な~んて思ったんだけど、、、コロナ禍だしねえ。
噂によればビュッフェスタイルの食事内容だとか・・・。

と、見回して見ると、、、そう言えばいつもよりかなりお客さんが多いような・・・。
駐車場もほぼ満車。
これってやっぱ渋沢栄一、大河ドラマ効果?
もう「おかべ」をこことばかりに売り出しちゃって、、、(笑)

いつの間にか渋沢翁の故郷はお漬物、、、みたいな、、、商魂逞しいですわ。
いやそのくらいじゃないとね、、、活性化には必要ですよね~。
もちろん、深谷と言えばネギですから、、、ねぎ焼のフライ屋さんだってエンジン全開!

一時のブームじゃなくっていつまでもこんな賑わいが続くと良いですねぇ。
さて、購入したネギ苗。
品種をホワイトスターって言うそうです。

成長を遂げるとこのようなものになるそうですが、、、プロじゃございませんからね。
決して商品として出荷する訳ではございません。
自宅で食べられるようになるだけで十分でございます。

そうして早速植えてみました。
プロの農家さんみたいに真っ直ぐ、垂直には植えられませんが、これで大丈夫でしょう。
秋からグッと成長して立派なネギになってくれることを祈っていますよ~。
いや、これからはあんたの努力次第でしょ!って言う話ですよね~(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村