2021-05-22 Sat
花を見よう。 その6植物園でそろそろ帰らないと閉園の時間になりそうだったけど、クイズに答えるとサシェがいただけると、、、でも、そんな時間ないみたい。
この際、クイズはともかくとして、クイズの問題のあるハーブガーデンに一応行っておこうかと。
植物園のすぐお隣、それがハーブガーデンです。

おお、お久しぶりです、ガーデンの神様。
いつもながら凛々しいお姿で・・・。
さて、今年のハーブガーデンのハーブの育ち具合はいかがでしょう。

と言っても、どれがハーブなのか、普通の花なのか、さっぱり分かりません。
きっとハーブガーデンって言うからには、みんなその仲間なんでしょうけど・・・。
こうして見ると白系の花が目立つよね。

そもそもハーブとは薬や香料となる植物の事。
こんな花も薬になるのか、それとも香料になるのか、どっちかの効用がある訳で・・・。
だったら、ドクダミやゲンノショウコとかもハーブの仲間???

その他にも虫よけになるものもハーブって呼ぶんだって。
となると、除虫菊もハーブの仲間だし、唐辛子なんていうのも虫が嫌がるからね・・・。
なんかハーブって呼ぶとカッコいいよね。

このアリウム・・・だよね・・・これもハーブなの???
食品の世界で使う香料のうち、葉・茎・花を利用するものはハーブ、それ以外をスパイスと呼ぶそうな。
まためんどくさいことを言うなぁ~(笑)
スパイスって聞くとカレーの材料しか思いつかない…ターメリック、クミン、コリアンダー・・・だよね

コショウとか山椒とかこれも香辛料、、、スパイスの仲間???
と言うことは、、、、元々はハーブって呼んでいいのかい?
随分遠く離れちゃったような気がするけど。(笑)

いちご、、、いちごがなんでこんなところにあるのよ???
もう分からない事ばかりだね。
そんな難しい事ばかり考えていたら・・・純白のスーツの男性にこれまた純白のドレスの女性。

まあ~オシャレ~♪
なんて思っていたら、、、どうも、結婚式のおふたりのような気配。
お母様かな、盛んに写真を撮っていて・・・。
もしそうだったら「おめでとうyございます」ってお声がけしたかったけど、、、ここはお邪魔せず、、、心の中で祝福の拍手~。

英国式のお庭だし、ガーデンの神様もいらっしゃるし、、、それに、コロナだから・・・。
本当はもっと大勢のひとに祝福されながらお式を上がる予定だったのかも知れないね。
こんな情勢だもん、、、仕方ないのかな。

でも、きっと記憶に残る結婚式、、、それに合わせた写真撮影だけなのかも知れないけど、、、良い記念になったと思いますよ。
咲いている花も白、そしておふたりの衣装も白。
ぴったりじゃん!

このご時世、こんな感じのお式が多くなっているのかなあ。
いつかボケの花を観に行った冠稲荷で出くわした結婚式風景。
そう言えば一緒にいたお友だち?
その人数も少なかったように記憶しているよ。

じみ婚なんて言うのが一時流行ったけど、今はコロナのせいで否応なしにそうせざるを得ない、、、。
何だか気の毒だなぁとか思ったりもするけど、ここはおふたりの船出!
コロナなんかに負けず、おふたりで力を合わせて、幸せなご家庭を築いて下さいね~。
おめでとうございます~♪

さてさて、帰りますかと、中央口へ向かおうとした時、それに合わせたように閉園のアナウンス。
あと30分後に閉門するそうですよ。
ここからだったら慌てなくても十分間に合いますから・・・。
アナウンス、、、日本語、英語、韓国語、中国語で。。。
そうなのね、外国からの観光客さんも多かったんでしょう、、、コロナ前は。
今はどうなのでしょうね。
スポンサーサイト


にほんブログ村