2015-07-28 Tue
確かに・・・こりゃ暑いわ!佐野市をあとにし、ついでに館林市に寄ってみた。
何故かって?
だって、今や館林市は熊谷よりも暑い街で有名じゃん。

四国の四万十市(41.0℃)に”日本一”の称号を奪い取られ、最近では館林に軒並み負けている(?)熊谷ですから、ここはライバルの館林の暑さを経験しておきましょうや。
場所は館林駅前。

確かにこりゃ暑いわ。
たぬきさんもご苦労さん。
熱中症に気を付けてね。

この日の気温36℃。
佐野の市街地も暑かったけど、暑さの質が違うように思えたよ。
駅前を通る道路は結構広くって、車の通りもそれ程多くはなく、建物の建っている間隔もそれ程狭くなく、風通しがいかにも良さそうな館林駅前通りなのに日差しがかなり痛い。
もっと狭さを感じた佐野よりも空気の動きが少ないように思うんだよね。
なんでだろう???
心理的な影響なのかな。
とっても日差しを強く感じるんだよね。
太陽が佐野よりも近いって感じ。
実際の温度は車に付いている外気温の温度計によればどちらも変わらないんだけどね。
この後、熊谷に行ってみればもうひとつ比較もできたかもしれないけど、時間的に無理だしどちらが熱いかは分からないけど、例えるならば熊谷は建物や車の排気もかなり影響している”街の暑さ”って感じで、館林は野球や陸上競技場のように”囲まれた広さの中の暑さ”って感じかな。

さあ、皆様はどちらの暑さがお好みでしょうか?
えっ? どちらも嫌だって?
はっはあ、ごもっともで。
スポンサーサイト


にほんブログ村