2021-01-27 Wed
飛び出してみました。一に運動、二に運動、三、四がなくて五に運動!
どうして三と四がないんでしょう?
それは、、、まあ、慣用句のような物なんでしょうね。
江戸っ子がゴロがいいから、そんな感じで使った、、、とか、精確なところは知りません。
いやいや、そんなことじゃなくって。。。

休日の公園はともかくひとが多すぎますわ。
この別府沼公園も熊谷スポーツ文化公園も。
歩くにしたって、やっぱひとが多いと気になっちゃうよね。
あれれ、駐車場の線引きが終ったのね。

奇麗になったじゃん!
水色が鮮やか~。
これならよく分かるよね。
このスペースは一般の元気な人は置いちゃダメだよ~。

それはいいとして、、、平日にしては結構多いよね、駐車の車。
だけど、その割にはひとの姿はあまりないようだけど・・・。

あら、こんなところに貼紙があるね。
なになに・・・。
そっか、不要不急の公園の利用って?

いやあ、公園なんだからあまり急いでいるひとはいないと思うけど。。。(笑)
少人数の気分転換の為の軽い運動・・・?
それには制限はしないと。

う~ん、、、そうしたら、この方達は???
少人数じゃないかも。
まあ、良いか、、、ワタクシ、巷で話題の自粛警察ではございませんので。。。

やっぱ公園は止めておきましょう。
そうね、たまには外を歩くのも良いかもよ。
と、お隣の湯殿神社を通り過ぎて、、、さて、何処に向かいましょうか。

そうだ、幡羅遺跡の上を歩いちゃえ!
古代のひとたちは自粛生活なんてしたことなかったろうな。
その頃って、ウイルスとかあったのかなあ。
ただ分らなかっただけだった???

ここに古代の街があった。
そうなんだよね、、、何が原因でなくなっちゃったんでしょう。
移転?
ひとが移住しちゃって過疎化となった?
それとも宇宙人の侵略で避難しちゃったとか?
そっかゴジラが暴れたとか・・・(笑)

そんなことをブツブツとひとりごと。
誰もいないから歌を大きな声で唄っても大丈夫、、、じゃないよ、意外と誰かが聞いているかも。
当局に通報されちゃう。(笑)

ここからどうしようかなぁ~。
原郷地区の熊野神社まで行っちゃおうか。
いくのは良いけど、、、帰って来るのが大変じゃね⁉
う~ん、予定変更、、、その場所に行こう!
スポンサーサイト


にほんブログ村