fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
60位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

どこにきけんがあるのかわかりませんわ。
行きたいんですよ、本当に。

「熊谷スポーツ文化公園」の連絡橋を渡って、ポツポツ歩き続けます。

おやまあ、ここの紅梅も咲き始めましたね。

もうすぐ春、そう思わせてくれるけど、まだまだ寒いよなぁ。

IMG_8815.jpg

先ずはロウバイが咲くでしょ。

そして紅梅が咲いて、白い梅も咲いて、そうしたら河津さくらが咲き始める。

これよりも薄いピンクの梅が咲くと、河津さくらと間違っちゃう。

そんな春が早く来ないかなぁ。

IMG_8816.jpg

そうなんですよ、どうも苦手でねぇ。

冬はダメだなぁ。。。

できるのなら冬眠したいくらいだよ。

IMG_8817.jpg

ここを過ぎると遠くにあの日帰り温泉が見えてくるんだよね。

温かいお風呂に入って、”はあ~”って息を吐きたいよなあ。

もう、本当にそう言う場所に行ってないよな。

そこで感染が広まったっていう話は一度も聞いたことがないけど、、、ましてや、緊急事態宣言の今じゃなかなか行きにくいし。

営業は午後8時以降、どうなってるんでしょうね。

その時間で閉店じゃ商売にならないよなぁ。

IMG_8818.jpg

こちらは陸上競技場合向かいのあのカフェ。

未だ名前も知りませんが、行きたいよね。

コーヒー飲みたいよね。

元気に営業しているみたいだけど・・・。

IMG_8820.jpg

おお、焼き芋も始めたのね。

熱いコーヒーとホッカホカの焼き芋、、、口の中をやけどしそうだ!(笑)

それが良いのよね、、、って、お客さん、いっぱい来てるかな?

IMG_8825.jpg

あら、そうしたらくまどんはどうなってるの?

夜の営業は元々やってないけど、”ランチもお控えください”ってどっかの大臣が言ってたもんな。

それじゃ、どうすんのよ、お昼ご飯は・・・。

IMG_8824.jpg

今そんなことを言っていてもしょうがないけど、お食事処でお昼ご飯を食べなきゃならないひとだっているんだから。

埼玉県にはそんな場所がいくらでもあって、一律に言われちゃうとこまるひと、多いと思うよ。

特に県北は。。。

IMG_8827.jpg

そう言えば、ラグビー場にできたショップにもランチとか食べられる場所ができたんだっけ。

そこはくまどんよりももっと大変かな。

ねっ、トップリーグもそうだけど、大学や社会人の試合でもっと盛り上がって良いはずだったのに・・・。

IMG_8837.jpg

そうしたらもっとお客さん、増えたよね~。

試合がさ、ラグビーだけっていうのが辛いよね。

他に何らかのスポーツの試合、ここで開催しないのかねぇ。

IMG_8852.jpg

花園や秩父宮のラグビー場で他の試合をやったっていう話を聞いたことないし、やっぱここもラグビーだけなのかなぁ。

ところで、地下鉄の会社でクラスターが発生したその原因が水道の蛇口のレバーだって言ってたじゃない。

そんなところで感染が広がっちゃたっら、もうどうしようもないよなぁ。

IMG_8854.jpg

不特定多数の人が使う公共の場での水道、、、どうすんの???

特に夏場、、、水飲んじゃいかん、、、だって、コロナに感染しちゃうから、、、結果、脱水症!

あり得ない事じゃないよね、、、。

”水は必ずご持参下さい。もちろん手洗い用の水もですよ”

なんてことになったら、はっきり言って公園行けないよ。

IMG_8848.jpg

公園だけじゃなくって、水飲み場やセンサーのない水道で手洗いのあるトイレ、、、なんて生きにくい世の中なんだ!

だけど、そうしないと命に関わるって言われたら、そりゃ従うしかないわな。

レストラン、旅行、映画館から買い物まで、、、全て危険個所なんてなったら・・・。

行きたくて仕方ないのに行けない、、、まったくコロナの奴め、とんでもない大バカ者だよ!
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 04:35:58 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する