2021-01-15 Fri
秋と冬とが。。。妻沼農産物直売所の思わぬ閉店日で、怪しくなってきた我が家の主食。
さて、どうしたものかと・・・。
JAさんはまだお正月休みらしいから、JA直営のお店は当てにならない、、、かも。

と、なったら、スーパーかな???
いや、待てよ、そう言えばあのホームセンターで売られているのを思い出したよ。
「コメリ」ってくらいだからね、、、お米、、、またもやギャグかい(笑)
ハイ、ありました、、、茨城産コシヒカリ、、、意外とお安い。
でも、このお米+精米料金がかかりますからねぇ~。
しかも、お味の保証も、、、だって食べたことないもん、、、止めておきますか、、、。
それではと、、、どうせひまだし。。。

向かった先は・・・な~んと、、、こむぎっちの里、上里ですよ、上里!
もちろん、お目当てはお米だけど、上里カンターレだってあるでしょ。
まだまだ厄落しが足りないから、、、どうせならって、こんな所まで来ちゃったよ。

しかも神流川のお水で育ったお米。
これが結構美味しいんだよ。
清流神流川、、、さすがでございます。
ところで、なんでこむぎっちなんでしょう。
小麦も美味しいのかな???

と、言うことはうどんも美味しいし、パンも美味しいってことか。。。
美味しいもの尽くし、、、上里ってね。
でも、肝心な直売所はお休みじゃないでしょうね。
JA直営だし・・・。

ご安心ください、その辺りはしっかり調べましたよ、、、年中無休ですって。
さすがスマートインターのある上里ですわな。
JAひびきのさんに拍手~♪
お客さんも沢山いらっしゃいますよ~。

お店に入ってまずお出迎えしてくれるのがいちごね。
ほら、となりに大きなビニールハウス。
いちご狩りのできるハウスがあるから・・・そこのいちごかな?
そうねえ、、、それはそうと、もういちごの季節になっちゃったんだね。
いちごと言えば春かと思って炊けどねえ。

もちろん、お米、買いましたよ。
精米していいただいている間に何か美味しそうなものはないかと物色。
するとですなぁ。
あるものを持ったお客さんが沢山。。。

それがこの梨ですわ!
梨???
今頃かい⁉

見る見るうちに売れていっちゃう!
だってよ、今は1月だよ、1月、、、ほら、新高って言うのが11月ごろまであるのは知っていたけど、1月だよ(しつこい!笑)
品種はね、「愛宕」って言うらしい。
これがまたデカいんだよ!

新高もデカかったけど、この愛宕も負けていないよ。
だからひとつあれば相当に食べられる。
お得と言えばお得だけど、その代りお値段もそれなりに・・・。

で、ひとつ売りとふたつ売りとあって、お値段を計算したらふたつ買った方がお得ってことになって。。。(貧乏性ですがな)
ほら、あのデカい聖天寿司をとなりに置いたらその大きさが分るでしょう。
さて、そのお味は???
うん、甘い梨だね、、、そんな感じ、、、まあ、この季節に食べられるんだからそれ以上を求めちゃいかん!
ふふ、機会があったら試しに食べてみて下さいな。
梨好きな方だったら感激~♪
するかもね。。。
スポンサーサイト


にほんブログ村