2021-01-11 Mon
最悪!先週1月7日、とうとう緊急事態宣言が発令されちゃいました。
一都三県に限定されたものだけど、今や全国的に新型コロナウイルス感染の拡大はどうしようもないところまできていて、一都三県だけで良いのかい???って感じもするけど・・・。
まあ、他県のことは置いといて・・・。
先ずは埼玉県のHPに掲載されている感染状況を市町村別に色分けされた図があります。
以下がそうですが、今や人口の密集している県南だけのことじゃない、って言うのがよく分かると思いますよね。

ここ二週間の感染状況で言えば、深谷市、、、ヤバいし!
はるかに人口の多い熊谷市よりも感染者数が多いんだよ。
クラスター発生という報道もあったけど、、、それだけじゃないんでしょう。

やっぱ感染経路が不明っていう厄介な感染者もいたりして。
深谷市のHPを見ても家族間での感染は確かに多いけど、、、感染経路を書かれていない感染者さんが半分近くいらっしゃる。
と、言うことは、、、この先にもこのままの状態でいけば食い止められず、もっと増えちゃう可能性もある訳で・・・。
やっぱ、外出はなるべく控えた方が良さそう。


埼玉県のHPには午後8時からの外出は自粛してくださいってあるけど、午後8時までコロナウイルスが大人しくしている訳でもないし、昼夜問わず、気を付けて行かないと、、、だね。
そうすると、全ての娯楽みたいな、息抜きの場がなくなっちゃう、、、けど、ここは命を守り、そして医療従事者に余計な負担をかけない行動をなるべくとっていくことが重要だよ。
医療の現場は、それは大変なことになっているって知り合いが・・・。
そんな方々を守るのは一般の人の行動なんだから、我慢できることは我慢する。
それが今、一番求められているってことだよね。
だけど、就業時間の遅いお仕事に従事している方々は飲食店での食事ができない自体になりかねない。
そうなるとだ、休日や時間の空いた時間に食料品や日用雑貨のまとめ買いをしておかないと、、、って、なるでしょう。

ワタクシも昨日、まとめ買いはしないけど、食料品を求めてスーパーに行ってきましたよ。
もしかしたら、前回の緊急事態宣言の時のように、品薄状態になっているのかなと心配したけど、今のところはその様な状況にはなっていないみたい。
午前中の早い時間だったからそうだった、、、のかも知れないけどね。

だけど、とりあえず2月までの約一か月間で解除されるっていう保証は無い訳で、、、何ヶ月も続いたら・・・どうなっちゃうんだろう。
営業時間を短縮している飲食店はその経営を存続できるのでしょうか。
飲食店だけじゃなくって、そのお店に食材を納入している業者さんだって、そりゃ困るよね。
家庭での消費は増えるでしょうが、家庭で使う食材とはちょっと違う部分のものが売れない・・・って、ことだよね。

そんな危機的状況に仕事をや収入を失う方達も増えるでしょうし、いくら補てんしてくれるって言っても100%保証してくれるはずもなくって・・・。
この先、生活がガラりってもっと変わっちゃう!
こんな世界になるとは誰も思ってもいなかったでしょうね。

と、信号待ちのその時に、ちらりと横を向いたら・・・。
あら、こんなお店って今まであったっけ???
テイクアウト専門のお店だね。

ネギフライとかあるからもしかして、交差点向かいのあの和菓子屋さん経営のお店かな。
そうして少しでも売り上げを確保しようと。。。
そうだよね、そうしないと成り立たないもんね。
今度、買って見ようかな。
さて、またお話はコロナに戻って・・・。
深谷市の取り組みはどうなっているのかと言うと・・・。

政府や県が発っているものとそう変わりはないね。
でも、ここまで感染者が多くなったらもっと強いものでも良いような気がするよ。
ふっかちゃん、、、楽しそうなんだもん(笑)

そして、各地で混乱を招いている成人式。
深谷市は開催されたみたいだね。
一生のうちに一度だけだもん、、、成人式、良かったね、おめでとうございます。
こんな状況の中じゃなくって、もっと盛り上がれるような、そんな成人式にしてあげたかったけどね~。
そうだね、、、ワタクシ個人としては、開催した深谷市に拍手だなぁ~。
とにかく今は、、、早く、早く、本当に、、、元の生活に戻れますように、、、今は祈りましょう!
スポンサーサイト


にほんブログ村