2015-07-24 Fri
「佐野厄除け大師の不思議」 その2金色に輝く「れいすい観音」さま。

本堂のななめ正面に鎮座しております。
実はこの観音様、平成24年1月9日より13日ばかり旅に出られておられました。
盗難、、、されたそうですが、13日目、駐車場に返されていたそうです。
先ずは良かった、良かった。。。
でも、、、、もしも・・・盗難じゃなかったら・・・・。
笠地蔵のお話、知ってるよね。
それじゃ、トイストーリーは?
笠地蔵は雪の降る日、おじいさんが売れなかった笠をお地蔵さんにかぶせてあげた。
そうしたら夜中にお地蔵さんがお礼に宝物をたくさん持ってきてくれた、っていうお話。
それからトイストリーはおもちゃが人間の見ていないところでたくさんの冒険をする、っていうデイズニーのアニメ。
これ、もしもこのれいすい観音様がだれかしらにお礼をしに出かけちゃった。
若しくは、人間の見ていない時間にお掃除の小坊主さんをお共にして冒険の旅に出かけちゃった。

そう、盗難じゃなくって、そんな理由でいなくなっちゃった、な~んていうお話だったらどう?
冒険に出たのは良かったけど現代社会の歪の大きさに驚き、そして嘆き悲しみ帰ってきたんだ。
そしてそんな世の中に苦しみ、そして悩む人々のためにこの佐野厄除け大師のお庭から人々の心を慰めるため、そしてもう一度自身を顧みる勇気を与えるために身を金色に変え、永遠にここに鎮座することにした、そう小坊主さんと共にね。

な~んていう物語にしちゃったらどうでしょう。
ダメダメ、嘘はだめだよ、嘘はね。
スポンサーサイト


にほんブログ村