2020-11-24 Tue
ソーシャルディスタンス。。。ちょうど季節ですからね。
七五三のお参りのお客さんがいっぱい。
あっちでもこっちでも写真を。。。

でも、気付いたんだけど、前のようにビデオで撮影している姿をあまり見なくなったよね。
携帯で動画撮影しちゃうのかな。
次第に売れていく家電って変わっていくんだね。

まあ、ビデオで撮影してもその後に見ないもんなぁ。
だったらきちんとした写真館で写真を撮ってもらった方が良いような気もするね。
まあ、自分の子供の時はどうだったっけなあ、、、、なんて思い出そうとしたけど、忘れちゃったよ。
何だか遠い昔のことみたい、、、いや、本当に遠い昔だわ。。。(笑)

本堂前にはお面やさん。
その商品を見ると今の流行が見えそうだけど、、、まだ鬼滅の刃シリーズはさすがにないか。
見ていくお客さんは結構いるけど、、、買っている人はさすがにいないなぁ。

お面にはないけど、、、ほら、こんな女の子が。。。
いやあ、、、さすがというか、、、こんな衣装が売られているのか、それとも手作りか。。。
恐れ入りました、、、。

境内横の広場ではフリーマーケット開催中みたいね。
でも、少し様子がおかしい。
それはね、、、きっと、お店同士の距離が長いみたい。

密にならないように間隔を多めにとっているんだと思うよ。
お天気もいいし、なんだか気持ちいいよね。

あまり購買意欲はわかないけど。。。
見ているだけでも楽しいよ。

こんなのんびりの休日は久しぶりだなぁ。
紅葉はどれも中途半端だったけど、とってもいい気分だったね。
もちろん、お腹もいっぱいだし、、、美味しかったし。

また来る日が、、、今年はないかな。
でも、来年もまた来たいな。
一年で一回だけでも充分楽しいよ。

また足利シュウマイ食べてさ、もちろん空いていたら名人の打つ蕎麦をたべて。。。
のんびりお散歩を楽しんで、、、そうして次の日からまた頑張るんだよね。

なんだか相田みつをさんが乗り移っちゃたみたいだわ。。。(笑)
こんな風景が深谷にもあったらねぇ。

大きなお寺さんとか、神社とか、今更頑張っても作れないからね。
でも、美味しいものは作れるからさ。

足利シュウマイみたいな、、、ポテト入り焼きそばみたいな、、、。
あれ?
深谷のカレー焼きそばはどうなったんだろう?
もっと広められる場所があればいいのにね、、、食べ歩きができる、そんな場所がね。。。
うわっ、、、そんな深谷にそろそろ帰りましょうか。
スポンサーサイト


にほんブログ村