2020-09-21 Mon
何気なく咲く花。花が咲いてなくても、ほら、こんな緑、、、他では見る事ができないよね。
それだけでも満足なんだけど。。。
もしもっと色々な花が咲いていたらどうしようって感じ。

時間を忘れるよねぇ~。
あの池の四阿で本を読みたくなるなら、こっちの四阿はお酒を飲みたくなる。
ビールでも日本酒dもないよ、、、洋酒!
だってここはイギリスなんだから。
ウイスキーとかスコッチとか。。。あまり好きじゃないけど。。。

それも長い時間をかけてゆっくりと。。。
ワインでもいいか。。。

フランスワインはダメね。
その昔はイギリスとフランスは仲が悪かったら。
ベルサイユのばら、、、ねっそうでしょう。

さて、お酒は飲めないから、お庭だけ楽しんでいきましょう。
咲いてない、咲いていない、と言っても、よく見れば咲いているんだよ。
名前は知らないけど・・・。

その花に蝶々がいっぱい。
この季節、蝶々も他に花がないから…お腹空いているのかな。

写真撮ってやろうってカメラを向けると逃げちゃう。
きっとシャイなんだね。
それじゃつまんないじゃん!

蝶々だけじゃなくってトンボもいっぱい飛んでる。
トンボは蜜はのまないよね。
なにしに来ているんだろう。

まあ、人間のワタクシなどもここに来てるんだからトンボの事を言えた義理じゃない。
きっと蝶々も人間が邪魔だと思っているんだろうね。
ぜんぜんフレンドリーじゃないんだもん。

おお、狂い咲きじゃなくて、、、ちょっと早咲きのバラ。
こんな花がそのうちにいっぱい咲き始めるんだ。
10月頃かな。。。

季節はボケた夏、遅刻の秋って感じだけど、ちゃんと次の用意はできている。
それが植物ってもんだよ。
そう言えば、入り口に「次の季節をお楽しみに」みたいな看板があったけど、その通りだね。

同じ場所も季節でまるっきり違う風景を見せてくる。
まあ、そうじゃなけりゃ、だれも見に来ない。
人気の秘密はそこなんだよね。

しかも知らない植物ばっかり。
そりゃ見たくもなるでしょう。
温室じゃない植物の楽園。
自然の中でここまで色々な植物を育てる技術は凄いよね~。
スポンサーサイト


にほんブログ村