fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

しんせんなくだものもたくさんあるよ。
これなら楽しめるね。

「道の駅 おおた」は規模があまり大きくない。

だけど、近くに工業団地があるせいか、大型トラックの数は他の道の駅よりも圧倒的に多いよ。

きっと長距離を運転してきたドライバーさんにとってはオアシスみたいな役割を果たしているんだろうね。

IMG_3563.jpg

遠くからきたドライバーさんが買うのかどうかは知らないけど、久しぶりに直売所をのぞいたら、商品が随分充実してたよ。

果物は現地産じゃなかったけど、とっても瑞々しいし、種類も豊富。

IMG_3567.jpg

野菜は地元のものが主流ね。

この辺りも農村地帯だからきっと多くの野菜が作られているんでしょう。

IMG_3568.jpg

この桃なんて、見たことのない品種。

見るからに甘そう~。

IMG_3570.jpg

山梨産のブドウも巨砲やピオーネ、シャインマスカットまであるよ。

思わず手にとりそうになっちゃう。

すごく美味しそうだよ。

IMG_3577.jpg

大和芋はこの辺りは産地だからね。

いつでも沢山の品揃え。

真空パックされていて、ご家庭でも長期保存がききそうだね。

IMG_3580.jpg

これは・・・椎茸の原木?

これを買えるなんて、、、すごい!

椎茸ってこんな色をしていたっけ?

IMG_3581.jpg

ええ、違うきのこなのかな。

そのとなりにはもいだきのこがありました。

やっぱり椎茸みたいよ。

IMG_3593.jpg

買い過ぎても大丈夫、エコバックもあるし、布マスクも沢山あるよ。

そうそう、太田と言えば焼きそば。

もちろん、置いてあります。

IMG_3603.jpg

しかも、何軒かのお店が出しているよ。

ここで購入して、休憩所で頂くって言うのもいいかもね。

IMG_3643.jpg

こんなところで地元のグルメを楽しめるのもいいよね。

他の道の駅ではあまり見られない休憩所の広さ。

これならソーシャルディスタンスも保てそうだよ。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 05:07:06 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する