2020-08-29 Sat
お手軽”観光地”なのよ。新型コロナ感染拡大によって、東京都はGOTOキャンペーンから除外されちゃったよね。
東京都民にしてみれば、仲間外れ感を抱くよ、きっと。
同じ税金を払っているのに東京都民だけその恩恵にあやかれない。
平等が原則の税金の投入、、、って、どう考えてもおかしい、、、だったら東京都民は消費税半分にしろよ!
な~んて声も聞かれないけど、、、勝手に東京都を応援しちゃう埼玉県人でございます。
それは差し置き。。。

都民の間では奥多摩が人気だとか。
遊ぶのも近場で済まそう、、、って事だね。
都民による都民の為のディスカバーTOKYO、、、良いじゃありませんか。
それはそれとして、感染が拡大している関東圏ではホームセンターが人気だとか。

特別給付金10万円をホームセンターで使うのかい?
そうだよね、遊びに行くのも自粛だとか、ソーシャルディスタンスだとか、ウイズコロナだとか・・・。
あまりに制約があり過ぎて面白くない。
だったら、お買い物でも楽しみましょうか。

ホームセンターには何でもあるからね。
一般の家庭雑貨に始まり家電、スポーツ用品にキャンプ用品、お酒や食料品まであるもん。
見ているだけでも楽しいよね。
野菜や花の苗や、種を買って育てればコロナに関係なく楽しめる。
ホームセンターが人気の理由がよく分かるよ。
それと同じように、「道の駅」も大賑わい。

久しぶりに立ち寄った「道の駅 おおた」はこれ、、、、平日?ってくらい駐車場に車があったよ。
きっと、旅行までいかないまでも、ちょっとしたドライブのアクセントにと立ち寄る人が多いんだろうね。
とんでもなく遠くの地方のナンバーの車はあまり見かけなかったもん。

それにこの「道の駅 おおた」は飲食店が店内に最初からないのよ。
キッチンカーがいつだって何台か来ている。
要するにテイクアウトが主流になるのを知っていたかのよう。。。(それはないか)

だから、この施設の中で食べるひとは少なくても、そんな事情を知っている地元のひととかなら、ここからテイクアウトでお好みのお食事を家で楽しむなんて、きっとやっているんだろうな。
とにかくキッチンカーってすごいんだよ。
こんなに作れるの?ってくらいメニューが多いんだもん。

どのお店(キッチンカー)もそう。
下手なお店よりも多いくらいだもんね。
トラックの運転手さんには嬉しいだろうなぁ。
毎回変えても一ヶ月ぐらいは違うものが食べられそう。

固定のお店よりも自由が効くって、、、恐るべし、キッチンカー。
だけど、この車、、、車検はどうなんでしょう。
色々制約とかあるんじゃない?

維持していくのは大変そうだね。
その維持費も込みで儲けを出さなきゃいけないんだから、人気が出なきゃダメだよね。
まあ、店舗の家賃よりはお安いかも知れないけどね。

さてと、店内へ。
するとすぐに目についたのがこのポスター。
明日だからね。
車の好きな人はお見逃しなく。。。
きっと懐かしい車やカッコイイスーパーカーが並ぶんだろうなぁ~。
行って見たいけど・・・無理かなぁ。
スポンサーサイト


にほんブログ村