2020-06-22 Mon
ここにも新しいルールが。。。緊急事態宣言解除後、営業再開に向けて準備を進めてきた「アクアパークパテイオ」が6月17日より再開したよです。
一番利用者が増える夏休みを控え、再開できたことは良かったですね。

きっと、関係者の皆さんのご苦労もあったのでしょう。
でも、本当に大変なのはこれからなんでしょうね。


プールには塩素で消毒されているのでウイルスの感染の危険性は低いと言われています。
だけど、更衣室やその他、プールに付随した部分の消毒はきっと大変でしょう。

そこで、現地には立て看板にてプール利用についてのルールが掲げられていました。
先ずは用紙に健康状態を書き込み、入場を待ちます。
そのチェックに時間がかかると予想したのでしょうね。

桜の木陰に感覚を保つための白線が引かれています。
もしも、混雑でもしていたなら、こりゃ大変だ。
35度を超えるような日だったりしたら、今度は熱中症対策もしなけりゃね。

そうして、やっと入場できても、波のプールは停波。
ドライサウナも無いそうです。
レジャーシートシートもダメ。
入場人数にも制限が・・・。

これだけの制限があると、慣れないうちは随分不便だなぁと感じるお客さんもいるだろうなぁ。
だけど、それに慣れて行かなきゃ。

このプールだけじゃないよね。
例えば遊園地だって大声を出さないで、とか、座席の制限とか様々な不自由なものが発生するんだ。

それを不自由だと思わず、それがこれからの当たり前の生活なんだと切り替えなきゃいけない。
無観客でのプロスポーツもそう。
音楽や演劇演芸のライブもそう。

感染から身を守る、感染させない距離って言うのはそういう事。
それじゃ、飲食は?

リモート飲み会なんて、、、、まったく興味がわかないよな。
温度や空気、その場の雰囲気はディスプレイ越しでは伝わらないもん。
ああ、なんの危険性も感じず、ただ終電の時間だけを心配する、そんな飲み会のできる日は何時になるのでしょうね。
スポンサーサイト


にほんブログ村